麹・発酵甘酒 麹

今代司酒造,下越甘酒

麹・発酵甘酒 麹

口コミ・レビュー

レビュー数 2
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

甘酒の常識を変える美味しさです。
口の中に広がるやさしい甘さが最高です。
甘酒をあまり飲んだ事がない人が飲むと、感動することうけあい。

飲み口が柔らかく、甘みが強くて飲みやすい。
今まで飲んだ中で一番です

こうじ発酵甘酒はっこうあまざけ こうじ

・分類:甘酒 ノンアルコール

画像
(参照:今代司酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:今代司酒造株式会社)

「麹・発酵甘酒 麹」とは

甘酒は"飲む点滴"とも言われ、毎日の美容と健康に嬉しい飲み物であることはご存知の方も多いのではないでしょうか。
今代司酒造の甘酒は、原材料はお米と米麹だけ(砂糖や食品添加物は使用しません)の麹甘酒です。「麹・発酵甘酒 麹」は、甘酒が苦手な方にこそお喜びいただける、麹特有の香りが気にならない飲みやすい甘酒を目指して開発しました。はじめての甘酒にもおすすめ!暑い時期は冷やして、寒い時期は温めてお楽しみいただけます。
お子様からご年配の方、妊娠中や授乳中の方も安心してお召し上がりいただける、ノンアルコール、ノングルテン、アレルギー特定原材料等28品目不使用。毎日の健康習慣に、甘酒を取り入れてみませんか。

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:
原料米:国産米
アルコール度:0度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:今代司酒造株式会社
・代表銘柄:今代司(いまよつかさ)
・住所:新潟県新潟市中央区鏡が岡1番1号
・創業:西暦1767年
・蔵元からのPR:新潟駅から徒歩15分、発酵食の町“ぬったり”にある酒蔵です。
 醸造アルコールの添加を一切行わない、全国でも珍しい全量純米蔵で、仕込み水は新潟の天然水を100%使用。
 お米もすべて新潟県産米を使用しています。
 新潟にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

蔵元おすすめ商品

胎内ししのくらの森

純米酒 今代司 ししのくらの森酵母仕込み

豊かな自然に恵まれた新潟県胎内市産の酒米「五百万石」と胎内市の名水でつくりました。グラスへ注ぐと爽快感がありながらも優しい香りが立ち、心地よい酸味とキレのある後味が特長です。食中酒としてよく冷やして、または常温がおすすめです。

新潟清酒 おむすび 黒

新潟清酒 おむすび 黒

新潟市は、生産地・加工地・消費地がギュッと近くに寄り添う食文化創造都市。
そんな新潟市の農家・酒蔵・飲食店が手を「むすび」、
米づくりから酒の仕込み、提供までを共に考え、皆さまを「むすぶ」お酒をつくりました。

天然水仕込み 純米酒 今代司

天然水仕込み純米酒 今代司

食中酒としての日本酒本来の姿を追求して生み出した1本。
料理との相性の良さは抜群で、これぞ食中酒と感じさせてくれるお酒です。
燗にすると風味がより一層豊かになります。

麹・発酵甘酒 麹の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃


楽天検索 »»» 麹・発酵甘酒 麹