ささにごり純米酒

尾畑酒造,佐渡純米酒,にごり酒

当ページのリンクには広告が含まれています

ささにごり純米酒

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

ささにごり純米酒じゅんまいしゅ

・分類 純米酒 にごり酒

・画像
(参照:尾畑酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:尾畑酒造株式会社)

【純米酒のマイルドスィートな薄にごり】

●商品の説明●

もろみの旨味が活きた、純米酒のほんのり白く濁ったお酒。
淡雪を思わせる素朴な風味、さらりとした甘み、さわやかな酸味が特徴。とっても柔らかくて優しい味わいです。

こんな柔らかいお酒には、最近注目を集めている酒粕を使った料理を合わせたらいかがでしょう?
ほんのり立ち上る麹の香りのするお料理に、やさしい「ささにごり」はぴったりです。

地区:佐渡
販売時期:冬季
精米歩合:60%
原料米:五百万石・こしいぶき
アルコール度:15.5度
日本酒度:-9
酸度:1.6

蔵元情報

・蔵元名:尾畑酒造株式会社
・代表銘柄:真野鶴(まのつる)
・住所:新潟県佐渡市真野新町449
・創業:西暦1892年
・蔵元からのPR:米・水・人、そして佐渡−四つの宝を和して醸す「四宝和醸」を掲げ、盃を重ねる毎に旨みが増す酒造りを。

蔵元おすすめ商品

真野鶴 純米吟醸生酒 越 新潟酒の陣2020限定酒

真野鶴 純米吟醸生酒 越 新潟酒の陣限定酒

「朱鷺と暮らす郷づくり認証米」佐渡産越淡麗100%で仕込んだ純米吟醸酒の1年熟成無濾過生酒です。

学校蔵2020純米大吟醸 生酒

学校蔵2020純米大吟醸(生酒)

ル・レクチェのような甘味と酸味でしなやかな味わい。
生酒のフレッシュさを味わって下さい。

学校蔵 2019仕込み1号 生

学校蔵 2019仕込み1号(生)

タンク1号のお酒は爽やかマイルドな風情が特徴。
使用する酒米は越淡麗と五百万石のMIXで、学校で言うならば”文武両道の生徒会長風”なキャラクター?
この「生」タイプはラムネの香りとすっきりとした口当たりが特徴。
ほんのり木の香りが爽やかさを添えてくれます。

ささにごり純米酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『ささにごり純米酒』は、甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» ささにごり純米酒