特別純米 極上吉乃川

吉乃川,中越特別純米酒

当ページのリンクには広告が含まれています

特別純米 極上吉乃川

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
33%
4
67%
3
0%
2
0%
1
0%

全体としてはなめらかな口当たり。
しかし五百万石らしいスッキリ感と後味のキレはかなりのもの。ハイレベルなお酒です

少し甘め。ですがスッキリとしています。
キレも良し。いくらでも飲めてしまいそうです。

塩焼の魚と一緒に。すごくまろやかです。くいくいいっちゃいました。

特別純米とくべつじゅんまい 極上吉乃川ごくじょうよしのがわ

・分類:特別純米酒

・画像
(参照:吉乃川株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:吉乃川株式会社)

地酒にこだわった純米酒。
地元で契約栽培された【五百万石】を使用して醸し出したこだわりの特別純米酒。
口当たりなめらかな米本来の旨味と香りが生きる、ふくらみのある出来映えです。

吉乃川株式会社

スペック表

地区中越
販売時期通年販売
精米歩合60%
原料米五百万石
アルコール度15度
日本酒度+2
酸度1.3

蔵元情報

吉乃川
  • 蔵元名:吉乃川株式会社
  • 代表銘柄:吉乃川(よしのがわ)
  • 住所:新潟県長岡市摂田屋4丁目8番12号
  • 創業:西暦1548年
  • 蔵元からのPR:吉乃川は四七〇年の歴史の中で引き継がれ、洗練されてきた技にその時々の若い力と新しい発想を取り込む事で酒造りを前に進めてきました。
    現在も、若く新しい力が未来の吉乃川づくりにのためにチャレンジを続けています。
    吉乃川はつづいて行きます。
    酒造りをつづけます。
    チャレンジをつづけます。
    明日の、未来の人たちが今日と同じように楽しくお酒を飲む事が出来るように、吉乃川はつづいて行くのです。

蔵元おすすめ商品

Sake Café ゆず酒

Sake Café ゆず酒

スッキリさわやか、フレッシュシトラス!

フレッシュでさわやかな香りと清涼な口当たり。日本酒が織りなす柔らかな風味をお楽しみください。

吉乃川 みなも 中汲み大吟醸原酒

吉乃川 みなも 中汲み大吟醸原酒

酒米や酵母の一つひとつにこだわり、吉乃川の伝統である寒造りで、蒸米、浸漬、製麹、すべての工程を人の手だけで仕込んだ「みなも」の最高峰。
搾りの中でも、最も味わいの現れる「中汲み」だけを詰めた一本です。

吟醸 継之助

吟醸 継之助

「長岡偉人シリーズ」は、長岡が辿ってきた激動の歴史と、混迷の時代を生き抜いた彼ら三傑の生き様を体現するべく、その味わいにこだわって丁寧に醸したお酒です。
己の信条を研ぎ澄まして実践した継之助の切れ味鋭い手腕のごとく、新潟県開発の越淡麗を磨き上げて醸した「吟醸酒」。
北越戊辰戦争の際、継之助が実戦導入した当時の最新兵器「ガトリング砲」がモチーフ。圧倒的不利な状況においても、サムライとして守るべき揺るぎない矜持を、ガトリング砲で表現しました。

特別純米 極上吉乃川の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『特別純米酒 極上吉乃川』は、やや辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 特別純米 極上吉乃川