KESARANPASARAN ケサランパサラン 無濾過大吟醸原酒

越銘醸,中越大吟醸酒,原酒,無濾過

当ページのリンクには広告が含まれています

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

KESARANPASARAN ケサランパサラン 無濾過大吟醸原酒むろかだいぎんじょうげんしゅ

・分類 大吟醸酒 無濾過 原酒

・画像
(参照:地酒家 五十嵐酒店)

商品説明・特徴など

(参照:地酒家 五十嵐酒店)

日本の民間伝承『ケサランパサラン』をモチーフに、『手にした人に幸福なひとときが訪れますように』との願いを込めて越銘醸様に製造依頼した特注仕様の大吟醸酒です。
果実や花を想起させる爽やかな香り。一口飲めば瑞々しく芳醇な旨味がふわりと広がります。
大吟醸酒の瑞々しく濃醇な香味を存分にお楽しみいただくため、醪(もろみ)を絞った直後の亀口直取りのタイミングで、無濾過・無加水原酒のまま瓶詰した限定生産酒です。

≪ケサランパサラン≫
どこからともなく舞い降りて、見つけた人に幸福をもたらすふわふわとした真っ白な毛玉。
動物か、植物か、それとも妖精か…古くは江戸時代の伝承にまで遡る不思議な伝説。
極稀にしか発見されず、その正体も謎に包まれた存在でありながら『幸せを運ぶ』という言い伝えを今なお全国の各地に残しています。

地酒家 五十嵐酒店

スペック表

地区中越
販売時期秋季
冬季
精米歩合38%
原料米越淡麗
アルコール度17度
日本酒度+1
酸度

蔵元情報

越銘醸
  • 蔵元名:越銘醸株式会社
  • 代表銘柄:越の鶴(こしのつる)
  • 住所:新潟県長岡市栃尾大町2-8
  • 創業:西暦1845年
  • 蔵元からのPR: 戦国最強の武将上杉謙信が青春時代を過ごし、初陣を飾った土地。全国に信仰を広め、東京秋葉原の語源ともなった秋葉信仰発祥の地。神々の加護を受け、縄文の時代から人々が暮らすこの栃尾という雪国の小さな町で、わたしたち越銘醸は、地元の米と水、代々受け継がれた蔵や文化と真摯に向き合いながら、酒造りを続けています。

蔵元おすすめ商品

山城屋 WABI

山城屋 WABI

火入れのお酒に生の醪を投入して仕上げられた活性のうすにごり酒です。瓶内二次発酵によって引き出された微炭酸の爽やかさ、青林檎を想わせる香りを伴ったドライな味わいを楽しませてくれます。

鶴飛千尺雪 純米しぼりたて無濾過生酒

鶴飛千尺雪 純米しぼりたて無濾過生酒

経験から言うと雪深い地において、不味い酒は無い。
それは雪が空気を清浄し、雪解け水が地下にしみ込み良質な仕込み水として極上の酒を生み出すから。
しぼりたてのきめ細やかな香味とソフトでまろやかな味わい。
スムーズな喉越しで、飲み飽きせずずーっと飲んでられます。恐るべし!

壱醸 純米大吟醸

壱醸 純米大吟醸

栃尾の酒屋さんたちによる「棚田の生き物を愛する会」が孤高の酒米と言われる「越淡麗」という米を壱から育てた最高の米から生まれたお酒です。

雷地区の棚田で合鴨農法・有機栽培で作られた越淡麗を使い、香り華やかで味に幅があり上品なコクのお酒です。

KESARANPASARAN ケサランパサラン 無濾過大吟醸原酒の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『KESARANPASARAN ケサランパサラン 無濾過大吟醸原酒』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。