越の誉 純米搾りたて

原酒造,中越純米酒

当ページのリンクには広告が含まれています

越の誉 純米搾りたて

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

こしほまれ 純米搾じゅんまいしぼりたて

・分類:純米酒

・画像
(参照:原酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:原酒造株式会社)

新潟の米の良さが光る、米本来の旨味が溢れる搾りたて純米酒。
契約栽培による良質な原料米は、新酒ならではの爽やかな香りと風味を奏でます。

地区:中越
販売時期:冬季
精米歩合:65%
原料米:新潟県産米
アルコール度:17度
日本酒度:+3
酸度:1.8

蔵元情報

・蔵元名:原酒造株式会社
・代表銘柄:越の誉(こしのほまれ)
・住所:新潟県柏崎市新橋5番12号
・創業:西暦1814年
・蔵元からのPR:郷土の誉れとなるような、人に愛され、親しまれる酒を醸したい。
 創業以来、変わりなく受け継がれる酒造りの精神。越後柏崎の風土、そして杜氏や蔵人たちのひたむきな情熱で醸す一滴。

蔵元おすすめ商品

越の誉 純米吟醸 封印酒 生酒

越の誉 純米吟醸 封印酒 生酒

「越の誉 純米吟醸 封印酒」の生酒バージョン。
地元柏崎ならではの吟醸造りに適した酒米を、と蔵元が(独)農研機構 中央農業総合研究センターと12年かけて共同開発した《越神楽(こしかぐら)》を100%使用。
その特性を活かしきろうと、精米から上槽まで徹底的に見直し醸した、渾身の純米吟醸生酒です。
《越神楽》ならではの新鮮で鮮烈で綺麗な味わいをお楽しみいただけます。

越の誉 純米大吟醸十年秘蔵酒 蔵の至宝

越の誉 純米大吟醸十年秘蔵酒 蔵の至宝

地震により酒蔵五棟が全壊。大きな被害を受けた新潟県柏崎市の原酒造。
大量の日本酒が水の泡になってしまいましたが、崩れ落ちた酒蔵から奇跡的に助け出された純米大吟醸のタンクが一本ありました。
その強運なお酒は蔵元にとって希望の光、宝物でした。
そんなお酒が十年の年月を刻み円熟の極みとなりました。
万感の想いを込めて送り出す「蔵の至宝」原酒造の復興十年の歩みと共に熟成したお酒です。

越の誉 本醸造原酒 ひや

越の誉 本醸造原酒 ひや

清酒本来の濃醇な迫力ある味わい。
原酒独特の風味はキリッと冷やして又は氷を入れてロックで美味しくお楽しみください。

越の誉 純米搾りたての飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越の誉 純米絞りたて』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 越の誉 純米搾りたて