凌駕 純米 10辛 辛口生

口コミ・レビュー
初めて口にしたときはちょっと違和感を感じました。しかし、飲めば飲むほど進んでいき、あっという間に一升瓶が空に。
一升瓶で税抜2,000円。日本酒の良し悪しは基本的に精米歩合と酒蔵で扱っている水で決まると思っていた私にとって、このお酒は価値観をひっくり返されるのに十分でした。
初めて口にした時。まるで水のように喉を通って行ったとき。そしてこのお値段。これだけ私を魅了したお酒は後にも先にもコイツくらい
凌駕 純米 10辛 辛口生
・分類:純米酒 生酒
・画像
(参照:株式会社 花山)
商品説明、特徴など
(参照:株式会社 花山)
一連の凌駕とは一線を画す「1401酵母」で仕込んだ辛口純米生。ご好評の透明ラベルでの発売です。凌駕の新境地を是非お試しくださいませ。
地区:中越
販売時期:3月頃
精米歩合:65%
原料米:五百万石・こしいぶき
アルコール度:16度
日本酒度:+10
酸度:1.8
蔵元情報
・蔵元名:株式会社 松乃井酒造場
・代表銘柄:松乃井(まつのい)
・住所:新潟県十日町市上野甲50-1
・創業:西暦1896年
・蔵元からのPR:米どころとして全国的に有名な魚沼十日町で、横井戸から湧き出る軟水を使い、手作りで地元の人に愛される酒を醸しています。
蔵元おすすめ商品
松乃井 オンナの辛口 SUMMER DRY 純米酒ビン火入れ
初夏に向け日本酒度+7の味のふくらみとキレの良さ!
余韻もスッキリ飲み口の純米に仕上がっています!
是非お楽しみください!
松乃井 吟醸 越淡麗
松乃井 吟醸 越淡麗は生詰めびん燗の後、びん貯蔵で低温熟成され機械の圧での搾りではない酒袋を重ねてその圧のみで搾る、袋しぼりと言う贅沢な搾り方で、究極の新潟県産酒造適米「越淡麗」を50%%まで精米した上品でフレッシュな果実の香りと柔らかな旨味がうまく調和した吟醸酒です。
大吟醸 松乃井
越淡麗を40%まで精米し、良質な湧水を用いて長期間低温で発酵させた大吟醸です。
フルーティーな香り、芳醇な旨さをお楽しみ下さい。
凌駕 純米 10辛 辛口生の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『凌駕 純米 10辛 辛口生』は、辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 凌駕 純米 10辛 辛口生