純米大吟醸 八海山金剛心

八海醸造,中越純米大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

純米大吟醸 八海山金剛心

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

お正月用に奮発して買いました。いつもの八海山も勿論美味しいですが、これの美味しさは格別です。
軽くてまろやかな口当たり、それでいて味わい深い。こんなお酒はじめて飲みました。
お値段的に毎晩、というわけにはいきませんが、なにかイベントがある時にはぜひ飲みたいです。

非常に透明感のある味でクセもなく後味スッキリ。グイグイいけちゃいます。
今まで飲んできたお酒の中で一番美味しいです。ぶっちぎりです。

とっても贅沢なお酒です。会社の先輩と一緒に頂きました。本当に最高のお酒です!

純米大吟醸じゅんbんまいだいぎんじょう 八海山金剛心はっかいさんこんごうしん

・分類:純米大吟醸酒

・画像
(参照:八海醸造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:八海醸造株式会社)

その名の通り揺らぐことのない、香り・味ともに気高さをそなえた最上級のお酒です。
ぎりぎりまで磨かれた最高品質の山田綿は、考えうる限りの手間と時間とをかけてじっくりと醸され、2年という長い熟成の時を経て、「金剛心」へと生まれかわります。

八海醸造株式会社

スペック表

地区中越
販売時期6月・11月
精米歩合35%
原料米山田錦
五百万石他
アルコール度17度
日本酒度±0
酸度1.4

蔵元情報

八海醸造
  • 蔵元名:八海醸造株式会社
  • 代表銘柄:八海山(はっかいさん)
  • 住所:新潟県南魚沼市長森1051番地
  • 創業:西暦1922年
  • 蔵元からのPR:心のこもった料理。食卓を囲む人の笑顔。尽きせぬ話題。
    そんな食事の場にあって、料理の細やかな味わいを打ち消すことなく、弾む会話を邪魔することなく、盃を重ねていくうちに、ふとその美味しさに気づくような酒。
    食に寄り添いながら、食事の邪魔をしない。
    旨みがあるのに、飲み飽きない。
    辛口なのに、尖ったところがない。
    淡麗なのに、深みがある。
    まるで磨き抜かれた玉のようにきれいな酒。
    仕込み水は霊峰・八海山の伏流水「雷電様の清水」。
    選び抜かれた酒米と、人の手で丁寧につくられた麹を用いて、最高の道具と、長年の修練で身につけた技術を駆使し、できうる限りの人為を尽くした酒づくり。
    それが八海醸造の日本酒づくりです。

蔵元おすすめ商品

RYDEEN BEER IPA the OTHER BATCH

RYDEEN BEER IPA the OTHER BATCH

今までのIPAとは原料麦芽のバッチが違う、特別な味わいのIPA
「IPA」とは原料のモルトのバッチ(ロット)が違う特別な味わい。

「IPA」と製造方法、使用原材料は一緒ですが、原材料としているモルトの品質の差により、特別な味わいの新しい「IPA」が出来ました。
ホップの青々とした香りとシャープな苦み、ドライな後味が楽しめます。

大吟醸 八海山

大吟醸 八海山

雪を湛えた八海山のような、雑味のないきれいなお酒です。
選び抜かれた酒米を40%まで精白し、厳冬の限られた時期だけに仕込まれます。
蔵人が心血を注いで醸したお酒は、ゆっくりと熟成され、やわらかな口当たりとふくらみを持つ一品となります。

特別純米原酒 八海山

特別純米原酒 八海山

掛米に山田錦を使用し、辛さを抑えた深い味わいと軽さが特徴の純米原酒です。
長期低温発酵もろみによる、ふくよかで気品のある香りをお楽しみいただける一品に仕上げました。冷たく冷やしてお召し上がりください。

純米大吟醸 八海山金剛心の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『純米大吟醸 八海山金剛心』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 純米大吟醸 八海山金剛心