よろしく千萬あるべし

八海醸造,中越焼酎

当ページのリンクには広告が含まれています

よろしく千萬あるべし

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
33%
4
67%
3
0%
2
0%
1
0%

立ち寄った居酒屋で進められて頂きました。
米焼酎には苦手意識があり、恐る恐る飲んでみたら…美味い!
お湯で割っても、水で割っても、もちろんロックでも、ストレートでも。
米焼酎への評価を大きく変えてくれました。出会いに感謝。

私のイチオシです。
米焼酎はくどいくらいフルーティーなものが多く、独特の甘みがあって正直苦手なものが多いです。
そんな中、これは違います。嫌味のないフルーティーさがほのかにあり、焼酎が苦手な方でも美味しく飲めそう。
値段もリーズナブルでいいですね。

新年会で8人くらいで飲んでみましたが、全員口をそろえて「うまい!」。
いままでいろんな米焼酎を飲んできましたが、これが一番です。これからはこれに決まり。

よろしく千萬せんまんあるべし

・分類:乙類焼酎 米焼酎

・画像
(参照:八海醸造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:八海醸造株式会社)

落ち着いた品格のある香りをお楽しみください。
日本酒「八海山」の醸造技術を取り入れ、清酒酵母と黄麹を使用した「三段仕込」を行っています。
発酵途中に清酒粕を加え、ほのかに吟醸酒を思わせる香りのあるモロミから滅圧蒸留した、貯蔵年数2年以上の焼酎です。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:
原料米:
アルコール度:25度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:八海醸造株式会社
・代表銘柄:特別本醸造 八海山(とくべつほんじょうぞう はっかいさん)
・住所:新潟県南魚沼市長森1051
・創業:西暦1922年
・蔵元からのPR:越後三山の一つである霊峰八海山の裾野に広がる盆地に酒蔵を構え、真面目な酒造りに励んでおります。

蔵元おすすめ商品

八海山 貴醸酒

八海山 貴醸酒

水のかわりに日本酒で仕込んだやわらかで上品な甘さの日本酒です。
貴醸酒とは三段仕込みの最終段階である「留仕込み」において、仕込み水の代わりに清酒で仕込んだ、少し贅沢で上品な甘さの日本酒です。
出来立てのさわやかな口当たりが特徴の、熟成前のお酒を瓶に詰めています。
お客様のお手元で重厚な琥珀色への移りかわりや、熟成してゆく味の変化をお楽しみいただくこともできます。

純米大吟醸 八海山 しぼりたて原酒 越後で候

純米大吟醸 八海山 しぼりたて原酒 越後で候

年に1回、12月限定で発売される純米大吟醸のしぼりたて原酒です。
八海醸造が培った技術をもとに深みのある味わいと上品な香りをバランスよく設計した純米大吟醸のしぼりたて原酒です。
しぼりたてのフレッシュさと純米ならではのまろやかさ、洗練された旨みを追求しました。

八海山 百

八海山 百

大正11(1922)年、南魚沼に創業した八海醸造は100周年を迎えました。
これまで歩んできた道のりを反芻しつつ、次なる100年、その先へと繋いでいく契機として、「百」の名を冠した酒をご用意いたしました。蔵人の熟練した技術と情熱を惜しみなく注いだ大吟醸は、磨き抜かれた玉のようにまるみのあるきれいな酒質、ほのかな吟醸香と奥行きのある味わい、6年間に及ぶ長期低温貯蔵を経た深い熟成感をお楽しみいただけます。

よろしく千萬あるべしの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃



楽天検索 »»» よろしく千萬あるべし