宣機の一本 純米大吟醸 槽搾り

白瀧酒造,中越純米大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

宣機の一本 純米大吟醸 槽搾り

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

宣機たかき一本いっぽん 純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう 槽搾ふなしぼ

・分類:純米大吟醸酒

・画像
(参照:新潟の地酒専門店 タカハシヤ)

商品説明・特徴など

(参照:新潟の地酒専門店 タカハシヤ)

白瀧 宣機の一本 純米大吟醸 槽搾りは越後湯沢販売店8店限定酒。
湯沢町出身の白瀧新杜氏「松本宣機(たかき)」の名を冠した、杜氏渾身の一本。

酒袋を使用し槽で丁寧に搾った限定酒。
越淡麗を精米歩合35%まで贅沢に磨き込み、華やかな香りとやわらかな甘みが一体となった上質な味わい、なめらかでキメ細かな味わいが楽しめます。

「日本酒」という飲み物への概念そのものが変わる至福の味わいをお楽しみください。

新潟の地酒専門店 タカハシヤ

スペック表

地区中越
販売時期冬季
精米歩合35%
原料米越淡麗
アルコール度15度
日本酒度-2
酸度

蔵元情報

白瀧酒造
  • 蔵元名:白瀧酒造株式会社
  • 代表銘柄:上善如水(じょうぜんみずのごとし)
  • 住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地
  • 創業:西暦1855年
  • 蔵元からのPR:私たちは、上善如水の教えを守り、水のように生きることを旨としながらも、さらにその先にあるよりよいものを創り出すことを目指します。
    水の流れとともに、その先へ。

蔵元おすすめ商品

上善如水 純米大吟醸 50%精米 発売25周年記念醸造

上善如水 純米大吟醸 50%精米 発売25周年記念醸造

発売25周年にちなんで、今回だけしか飲めない特別な味わいにしたお酒です。
多くのファンに支えられてきた上善如水らしい飲みやすさを軸に、味わいに口当たりの良い幅をもたせ、旨さを滑らかに演出しました。
ひと夏を越したことによる熟成感もお楽しみ頂けます。

辛口魚沼 純米

辛口魚沼 純米

あと味きりりの淡麗辛口。白瀧流の辛口純米酒です。
米どころとして知られる新潟県魚沼産のお米のみで仕込みました。
かなりの辛口ですが、雪国・越後湯沢の軟水と適度な熟成期間、蔵人の卓越した技術で飲みやすく仕上げています。

上善如水 純米吟醸 濃醇うまくち ボトル缶

上善如水 純米吟醸 濃醇うまくち ボトル缶

山廃仕込みのお酒をブレンドした、ふくよかで甘酸っぱい、うまみ豊かな純米吟醸酒です。上善如水シリーズでは珍しい濃醇タイプ。
持ち運び便利なので、行楽やレジャーのお供におすすめです。

宣機の一本 純米大吟醸 槽搾りの飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『宣機の一本 純米大吟醸 槽搾り』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 宣機の一本 純米大吟醸 槽搾り