謙信 純米吟醸 無濾過生原酒 夕涼み

口コミ・レビュー
瓶もラベルも緑一色で爽やかな印象。
香りは控えめながらも、五百万石らしいキリっとした味わい。
締めの苦味も含めて、夏場にぴったりなお酒だと思います。
新潟の淡麗辛口イメージとはちょっと違います。
ちょうどいい甘口ながら、後味のキレは抜群。夏酒らしくキンキンに冷やすと最高です。
フルーティーな香りに濃いめの旨味。ですがサッとキレるので、ついつい盃が進みます。
謙信 純米吟醸 無濾過生原酒 夕涼み
・分類:純米吟醸酒 無濾過 生酒 原酒
・画像
(参照:なかざわ酒店)
商品説明・特徴など
(参照:小野酒店)
酒蔵出荷数量 900本の 謙信の限定品で、池田屋酒造が考える・・・夏の酒は、こんな感じです。
小野酒店
季節も徐々に熱くなり、夏の暑さで疲れた身体を労わるような、ちょっと夏の水菓子を感じされるような上品で軽快な甘味。後口の爽やかなキレを持たせました。
新酒の若々しさとは、また違う顔を伺えるこの時期ならではの味わい。
涼し頃合いに、ちょっと冷やした状態にてご堪能願います。
スペック表
| 地区 | 上越 | 
| 販売時期 | 夏季 | 
| 精米歩合 | 50% | 
| 原料米 | 五百万石 こしいぶき | 
| アルコール度 | 17度 | 
| 日本酒度 | +2 | 
| 酸度 | 1.4 | 
蔵元情報

- 蔵元名:池田屋酒造株式会社
- 代表銘柄:謙信(けんしん)
- 住所:新潟県糸魚川市新鉄1-3-4
- 創業:西暦1812年
- 蔵元からのPR:高品質な酒米を、使用し、丁寧な酒造りを、心がけています。
蔵元おすすめ商品
謙信 愛山 純米吟醸 無濾過生原酒
愛山特有の「和三盆」を思わせる上品で繊細な甘み。
ブドウ系の果実味が奥深く広がります。
口当たりから上品な甘さを感じさせながら、
心地いい酸と透明感のある綺麗な味わいとなっています。
謙信 越淡麗 純米吟醸 無濾過生原酒
新潟県産酒造好適米 「越淡麗」を100%使用し、謙信の中でも特に旨味とフレッシュさとが見事に調和したスカッとお楽しみいただける純米吟醸酒です。
心地よい果実系の吟醸香が優しく広がり、一口含むとジューシーな旨味と柑橘系の果実のような酸がバランスよく爽快に広がり、比較的軽快でありながらもお米の旨みも優しく感じられる綺麗な仕上がりの1本です。
謙信 愛山 純米吟醸
愛山特有の特徴を活かし、“和三盆”を想像させる柔らかで上品な甘みがしっかりと表現されています。
新潟のお酒らしい、繊細で後口に甘味を残さず綺麗に消える感覚が楽しめます。
謙信 純米吟醸 無濾過生原酒 夕涼みの飲み方まとめ
| 呼び方 | 温度 | おすすめ | 
|---|---|---|
| 雪冷え | 5℃ | ◎ | 
| 花冷え | 10℃ | ◎ | 
| 涼冷え | 15℃ | ◎ | 
| 冷や | 20℃ | |
| 日向燗 | 30℃ | |
| 人肌燗 | 35℃ | |
| ぬる燗 | 40℃ | |
| 上燗 | 45℃ | |
| 熱燗 | 50℃ | |
| 飛び切り燗 | 55℃ | 
『謙信 純米吟醸 無濾過生原酒 夕涼み』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 謙信 純米吟醸 無濾過生原酒 夕涼み












