あべ 定番純米酒 生詰 ブラック

口コミ・レビュー
レビュー数
2
5
4
3
2
1
絶妙なバランスの取れたクリアな味わい。
全体的に軽めで、スルスル飲めてしまいます
定番だけあって美味しい!旨味と酸味のバランスがいいですね。
あべ 定番純米酒 生詰 ブラック
・分類:純米酒 生詰酒 原酒
・画像
(参照:阿部酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:阿部酒造株式会社)
あべブラック。米の味と酸のバランスを追求した、飲み飽きしないクリアな味わいが特徴。原料米の品種は年ごとに変わるが、新潟県産米を100%使用。
阿部酒造株式会社
ロットによって微妙に味わいが変わるため、タンクごとの個性を楽しめる。
あべ定番酒は、寒い時期はおりがらみ生原酒、暖かい時期はフィルタリングした火入原酒を販売しています。
スペック表
| 地区 | 中越 |
| 販売時期 | 暖かい |
| 精米歩合 | 80% |
| 原料米 | 新潟県産米 |
| アルコール度 | 製造年により変動 |
| 日本酒度 | |
| 酸度 |
蔵元情報

- 蔵元名:阿部酒造株式会社
- 代表銘柄:あべ
- 住所:新潟県柏崎市安田3560
- 創業:西暦1804年
- 蔵元からのPR:阿部酒造は1804年から続く、新潟県柏崎市の酒蔵です。
私たちが酒造りで大事にしていることは「発酵を楽しむ」こと。
知的好奇心を軸に、手間暇を惜しまず、自分たちの造りたいものを楽しみながら造ることを目指します。
そして、「圧倒的にうまい」プロダクトを造ります。
蔵元おすすめ商品
あべ たかね錦純米吟醸 ピンク
新潟県産たかね錦を100%使用した限定の純米吟醸。ジューシーな甘味と、たかね錦のスッキリとした旨味が調和。華やかな香りとフルーティな味わいを、酸とわずかな苦渋で引き締め、食中酒としてのバランスを演出している。
圃場別シリーズ 上輪新田
圃場別シリーズの「海」エリアの圃場、上輪新田(あげわしんでん)。上輪新田産の米を100%使用。後方は山、眼前には海が広がる上輪新田は、塩害が出る非常に特異的なエリア。しかし、契約農家の上杉氏の手にかかれば問題なし。
夕暮れのまにまに
ノンアル製品「KURACOLA」シロップの製造過程で生まれた、スパイスのエキスをたっぷり含んだ搾りかすを自社の粕取焼酎に浸漬した。酒粕由来の香りとクラフトコーラの風味が融合した割材用リキュール。
あべ 定番純米酒 生詰 ブラックの飲み方まとめ
| 呼び方 | 温度 | おすすめ |
|---|---|---|
| 雪冷え | 5℃ | |
| 花冷え | 10℃ | |
| 涼冷え | 15℃ | |
| 冷や | 20℃ | |
| 日向燗 | 30℃ | |
| 人肌燗 | 35℃ | |
| ぬる燗 | 40℃ | |
| 上燗 | 45℃ | |
| 熱燗 | 50℃ | |
| 飛び切り燗 | 55℃ |
楽天検索 »»» あべ 定番純米酒 生詰 ブラック











