大吟醸 吉乃川

吉乃川,中越大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

大吟醸 吉乃川

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

フルーティーな香りとテイスト。半端じゃない美味しさです。
さすがに毎日飲むわけにはいきませんが、特別な日なんかに飲めば幸せな気分です。

大吟醸だいぎんじょう 吉乃川よしのがわ

・分類:大吟醸酒

・画像
(参照:吉乃川株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:吉乃川株式会社)

デリシャスな香りと舌先に残るまろやかさ

銘水「天下甘露泉」を仕込み水に、磨きぬいた酒造好適米を低温発酵させて醸し出した本格派。

吉乃川株式会社

スペック表

地区中越
販売時期通年販売
精米歩合40%
原料米五百万石
アルコール度16度
日本酒度+3
酸度1.2

蔵元情報

吉乃川
  • 蔵元名:吉乃川株式会社
  • 代表銘柄:吉乃川(よしのがわ)
  • 住所:新潟県長岡市摂田屋4丁目8番12号
  • 創業:西暦1548年
  • 蔵元からのPR:吉乃川は四七〇年の歴史の中で引き継がれ、洗練されてきた技にその時々の若い力と新しい発想を取り込む事で酒造りを前に進めてきました。
    現在も、若く新しい力が未来の吉乃川づくりにのためにチャレンジを続けています。
    吉乃川はつづいて行きます。
    酒造りをつづけます。
    チャレンジをつづけます。
    明日の、未来の人たちが今日と同じように楽しくお酒を飲む事が出来るように、吉乃川はつづいて行くのです。

蔵元おすすめ商品

冷や生 吉乃川

冷や生 吉乃川

軽快でなめらかな「本生」の味わい

深い本物の生酒にこだわった「冷や生」。新鮮で清涼感のある香りと爽快感の味わいが楽しめます。ボトルは2種類。ご用途に合わせてお選びください。

吉乃川 創業470周年記念酒 眞浩蔵 大吟醸原酒 越淡麗十年貯蔵

吉乃川 創業470周年記念酒 眞浩蔵 大吟醸原酒 越淡麗十年貯蔵

酒米「越淡麗」が市場にデビューしたのが平成18年。翌年「眞浩蔵」も竣工。−5℃の冷蔵庫の中で10年間の眠りについてきました。やわらかいふくらみと、のどごしのキレを併せ持つ味わい。
新潟の地で新潟の米、水を使い、新潟の人たちのために酒を醸し続けたいという吉乃川の470年にわたる新潟への想いを、10年間の熟成の時を経て表現する至高の一品です。

自社栽培米五百万石 純米吟醸 しぼりたて原酒

自社栽培米五百万石 純米吟醸 しぼりたて原酒

吉乃川が米の栽培から酒造りまで一貫して行った純米吟醸酒。
長岡エリアの田んぼで丹精込めて栽培した「五百万石」を全量使用し、米の特長を十分に生かして醸した純米吟醸酒を瓶詰め時に一度だけ火入れをしました。
長岡テロワールを体現した一本をお楽しみいただけます。

大吟醸 吉乃川の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『大吟醸 吉乃川』は、辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 大吟醸 吉乃川