吟醸 妙高山

妙高酒造,上越吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

吟醸ぎんじょう 妙高山みょうこうさん

・分類:吟醸酒

・画像
(参照:妙高酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:妙高酒造株式会社)

地区:上越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:五百万石
アルコール度:14.8度
日本酒度:+2
酸度:1.2

蔵元情報

・蔵元名:妙高酒造株式会社
・代表銘柄:妙高山・越乃雪月花(みょうこうさん・こしのせつげつか)
・住所:新潟県上越市南本町2-7-47
・創業:西暦1815年
・蔵元からのPR:清酒妙高山・越乃雪月花は、詩情豊かな妙高山の麓、頚城平野の風土で育まれたお酒です。

蔵元おすすめ商品

特別純米原酒 COOL DIAMOND

特別純米原酒 COOL DIAMOND

濃醇な旨味がありながらキレの良い、特別純米原酒です。
オンザロックにすればしっとりと煌めき、健やかで爽やかな味わいを楽しめます。
新緑の季節になると、妙高山の雪解け水が米どころ高田平野に恵みをもたらします。
フレッシュで豊かな水の輝きをイメージしたラベルです。

妙高山 超爽辛 +14

妙高山 超爽辛 +14

低精白80%のお酒でありながら穏やかな吟醸香が感じられ、
すっきりとしつつも芯のある、超爽快な辛口のお酒に醸し上がりました!
蒸し鶏やバンバンジー、焼鳥など鶏料理との相性抜群です。

越後の銘酒 妙高山

越後の銘酒 妙高山

毎晩の晩酌酒として愛飲される、淡麗旨口酒。
夏は冷やして冬はお燗で。

吟醸 妙高山の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『吟醸 妙高山』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。