八海山 純米大吟醸 浩和蔵仕込25%

口コミ・レビュー
運よく機会があり飲むことができました。
バランスの良い甘さと酸味に、くどくない旨味が味を引き立てている。
そのままでも、肴があっても何杯も飲める酒。
スッキリと入っていきのどを通った後甘みが口の中にやってくるようなお酒。
お値段もそうですが希少度もとんでもないものです。
八海山 純米大吟醸 浩和蔵仕込25%
・分類:純米大吟醸酒
・画像
(参照:藤巻百貨店)
商品説明・特徴など
(参照:藤巻百貨店)
■「超特別」な八海山を少しだけ
全国の日本酒の中でも、長きに渡り銘酒として親しまれてきた「八海山」だが、この酒を見たことのある方はきっと少ないはずだ。
なぜならほとんど出回っていない入手困難な酒だから。
今回、この純米大吟醸酒を数量限定で確保。
八海醸造が「小仕込みの酒造りにおいてこれ以上ない設備」と誇る「浩和蔵」にて、少数精鋭で丁寧に造られる「八海山のF1」のような酒を、ぜひ特別な日に味わってほしい。
■日本トップクラスの銘酒のワケ
八海醸造は1922年(大正11年)、先々代の南雲浩一氏が創業した。
90年を超える歴史を持つが、造り酒屋としては後発の部類であり、当地は人が多い地域でも宿場町でもないエリア。
酒を売るということにおいては不利な環境下にあった。しかしこれが「酒の質で勝負する」ことを選ばせる。
新潟の地酒ブームを追い風に、八海山はその名を全国に知らしめていくことになる。
「ただ、供給が追い付かずに市場価格が吊り上がってしまうのには参りました。手に入らない酒として有名になるやり方もありますが、私たちとしては日常で飲んでもらう酒でありたい。供給する責任を果たさなくてはならないと思いました」(代表取締役、南雲二郎氏)。
造る量は増やすが、味は落とさない。むしろ普通に手に入るクラスの酒でもおいしいと思ってもらえるように、クオリティを上げていく。
そうして八海山は名だたる日本酒となったのだ。
■南国のフルーツのような華麗な味わい
酒米は兵庫県口吉産の特A山田錦。この超一級の米を精米歩合25%まで磨き込み、小さな麹蓋で細かく調整しながら繊細に丁寧に造り込んでいく。
完成後、マイナス5度で熟成させること3年。栓を開ければ、華やかな香りが飛び出し、ぎゅっと詰まったうまみが舌の上で炸裂する。
きれいに響く酸が後口を爽やかにし、これだけで飲むもよし、食中酒として楽しむもよし。
良い意味で八海山のイメージを裏切り、そして「さすが八海山」と唸ること間違いなし。
ラベルは鑑評会出品時をイメージしたツウなもの。木箱入りなので贈り物にもふさわしい。
「純米大吟醸 八海山 浩和蔵仕込25%」が、酒飲みに至福の時をもたらす。
地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:25%
原料米:山田錦
アルコール度:15.5度
日本酒度:-4
酸度:1.2
蔵元情報
・蔵元名:八海醸造株式会社
・代表銘柄:特別本醸造 八海山(とくべつほんじょうぞう はっかいさん)
・住所:新潟県南魚沼市長森1051
・創業:西暦1922年
・蔵元からのPR:越後三山の一つである霊峰八海山の裾野に広がる盆地に酒蔵を構え、真面目な酒造りに励んでおります。
蔵元おすすめ商品
純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵八年
日本有数の豪雪地帯、魚沼の自然の力を利用して、千トンに及ぶ雪を蓄えた低温貯蔵庫「雪室」で八年間熟成させた酒です。三度前後という低温で長期間寝かせることにより、淡麗な味わいを残しながら、なめらかで優雅な風味を持つ上質な熟成酒ができました。
八年ものの八海山を象徴し、八を八つ、ハッハッハッハ…と吉祥の笑いを含む酒です。
八海山 貴醸酒
水のかわりに日本酒で仕込んだやわらかで上品な甘さの日本酒です。
貴醸酒とは三段仕込みの最終段階である「留仕込み」において、仕込み水の代わりに清酒で仕込んだ、少し贅沢で上品な甘さの日本酒です。
出来立てのさわやかな口当たりが特徴の、熟成前のお酒を瓶に詰めています。
お客様のお手元で重厚な琥珀色への移りかわりや、熟成してゆく味の変化をお楽しみいただくこともできます。
瓶内二次発酵 あわ 八海山
繊細な泡を楽しむスパークリング日本酒です。
ロの中ではじける泡の秘密は“瓶内二次発酵”。
瓶の中に発酵の過程で生じた炭酸ガスを閉じ込めました。グラスに注いだとき繊細な一筋泡が立つ透明な日本酒です。
フルーティーな香りと上品な甘み、爽やかなスパークリングの口当たりをお楽しみください。
八海山 純米大吟醸 浩和蔵仕込25%の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『八海山 純米大吟醸 浩和蔵仕込25%』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 八海山 純米大吟醸 浩和蔵仕込25%