圃場別シリーズ 赤田

阿部酒造,中越純米酒,原酒

当ページのリンクには広告が含まれています

圃場別 赤田

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

五百万石らしいスッキリとした甘みに、生もと由来の心地よい酸味。
ラベルそのままの風景が目に浮かぶようです。

圃場別ほじょうべつシリーズ 赤田あかだ

・分類:純米酒 原酒

・画像
(参照:阿部酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:阿部酒造株式会社)

・酒で柏崎と米農家の方々に興味を持ってもらい足を運んでもらう
・酒で柏崎地域を活性化させる
・酒で柏崎の景色を守る

地元・柏崎への想いではじまった圃場別(ほじょうべつ)シリーズ。レシピを統一しながら「田んぼ」ごとの味を楽しんでもらうべく、特定の圃場(田んぼ)で採れた米を100%使って仕込む。

柏崎と隣接する刈羽地域の契約農家と連動し、売上の一部を契約農家の圃場整備や景観整備に充てている。

※年によって各田んぼの取れ高が変わる為、精米歩合が一律ではありません。

圃場別シリーズの「里」エリアの圃場、赤田(あかだ)。柏崎市の隣、同じ商圏の刈羽村赤田産の米を100%使用。田んぼが一面に広がる新潟の典型的な田園風景を臨む赤田では、阿部酒造2年目からの契約農家の水品氏が米を手掛ける。

地区:中越
販売時期:製造年により変動
精米歩合:80%
原料米:新潟県産米
アルコール度:製造年により変動
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:阿部酒造株式会社
・代表銘柄:越乃男山(こしのおとこやま)
・住所:新潟県柏崎市安田3560
・創業:西暦1804年
・蔵元からのPR:全国的にみても極めて少量生産の蔵です。昔ながらの造りで、5代目・6代目の2人で酒を醸しております。

蔵元おすすめ商品

越乃男山 吟醸

越乃男山 吟醸

ほのかな吟醸香が香り、 口の中に入れると柔らかく滑らかに滑り込むように咽を通っていきます。
また、確かな味を楽しみながら余韻を楽しんで頂けると思います。

圃場別シリーズ 小清水

圃場別シリーズ 小清水

阿部酒造6代目蔵元杜氏・阿部裕太さんと蔵人兼農家の矢島衛さんの2人の想いを繋ぐ、地元集落「小清水」から発信する米作りと酒造りです。
二人の想いを盛り上げようと県内特約店の酒屋も立ち上がりました。
矢島さんが初めて「小清水」の田んぼで栽培したお米を100%使用し阿部酒造で醸した1本です。

圃場別 安田鳥越

圃場別シリーズ 安田鳥越

圃場別シリーズの「里」エリアの圃場、安田鳥越(やすだとりごえ)。蔵から最も近い安田地区と鳥越地区の米を100%使用。米作りを担うのは、契約農家兼元蔵人の矢島衛氏。今後は阿部酒造にて米の生産のバトンを引き継ぐ。

圃場別シリーズ 赤田の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『圃場別シリーズ 赤田』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 圃場別シリーズ 赤田