圃場別シリーズ 赤田

阿部酒造,中越純米酒,原酒

当ページのリンクには広告が含まれています

圃場別 赤田

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

五百万石らしいスッキリとした甘みに、生もと由来の心地よい酸味。
ラベルそのままの風景が目に浮かぶようです。

圃場別ほじょうべつシリーズ 赤田あかだ

・分類:純米酒 原酒

・画像
(参照:阿部酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:阿部酒造株式会社)

・酒で柏崎と米農家の方々に興味を持ってもらい足を運んでもらう
・酒で柏崎地域を活性化させる
・酒で柏崎の景色を守る

地元・柏崎への想いではじまった圃場別(ほじょうべつ)シリーズ。レシピを統一しながら「田んぼ」ごとの味を楽しんでもらうべく、特定の圃場(田んぼ)で採れた米を100%使って仕込む。

柏崎と隣接する刈羽地域の契約農家と連動し、売上の一部を契約農家の圃場整備や景観整備に充てている。

※年によって各田んぼの取れ高が変わる為、精米歩合が一律ではありません。

圃場別シリーズの「里」エリアの圃場、赤田(あかだ)。柏崎市の隣、同じ商圏の刈羽村赤田産の米を100%使用。田んぼが一面に広がる新潟の典型的な田園風景を臨む赤田では、阿部酒造2年目からの契約農家の水品氏が米を手掛ける。

阿部酒造株式会社

スペック表

地区中越
販売時期製造年により変動
精米歩合80%
原料米新潟県産米
アルコール度製造年により変動
日本酒度
酸度

蔵元情報

阿部酒造
  • 蔵元名:阿部酒造株式会社
  • 代表銘柄:あべ
  • 住所:新潟県柏崎市安田3560
  • 創業:西暦1804年
  • 蔵元からのPR:阿部酒造は1804年から続く、新潟県柏崎市の酒蔵です。
    私たちが酒造りで大事にしていることは「発酵を楽しむ」こと。
    知的好奇心を軸に、手間暇を惜しまず、自分たちの造りたいものを楽しみながら造ることを目指します。
    そして、「圧倒的にうまい」プロダクトを造ります。

蔵元おすすめ商品

越乃男山 ふなしぼり生原酒

越乃男山 ふなしぼり

「ふなしぼり」というのは船の形をした搾り機の中に「醪」を詰めた袋を並べて上から圧縮して搾る昔からの「搾り」の方法です。
※最近の搾りは圧搾機を使ってギリギリまで圧をかけて絞り出す方法が多くなっています。

メロンのようなフレッシュな香りと味わいをどうぞ!

圃場別 上輪新田

圃場別シリーズ 上輪新田

圃場別シリーズの「海」エリアの圃場、上輪新田(あげわしんでん)。上輪新田産の米を100%使用。後方は山、眼前には海が広がる上輪新田は、塩害が出る非常に特異的なエリア。しかし、契約農家の上杉氏の手にかかれば問題なし。

SIRIUS

SIRIUS

おおいぬ座の一等星・SIRIUS(シリウス)は、瓶内二次発酵によるきめ細やかな発泡を感じるスパークリング清酒。適度な酸とスッキリな飲み口が特徴。控えめな甘さは乾杯酒〜食中酒におすすめ。

圃場別シリーズ 赤田の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『圃場別シリーズ 赤田』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 圃場別シリーズ 赤田