北雪 純米大吟醸 佐渡金山坑道貯蔵酒

北雪酒造,佐渡純米大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

北雪 純米大吟醸 佐渡金山坑道貯蔵酒

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

北雪ほくせつ 純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう 佐渡金山坑道貯蔵酒さどきんざんこうどうちょぞうしゅ

・分類 純米大吟醸酒

・画像
(参照:株式会社北雪酒造)

商品説明・特徴など

(参照:株式会社北雪酒造)

「佐渡島の金山」世界文化遺産登録決定を記念して販売いたします。

「朱鷺と暮らす郷づくり」に適合した酒造好適米五百万石100%で仕込んだ純米大吟醸。
瓶詰後、佐渡金山の坑道で貯蔵して熟成させました。
金山坑道は太陽の光が届かず紫外線の入らない、温度や湿度の高低差が非常に少ない天然の貯蔵庫です。

ロマン溢れる1本をぜひお楽しみください。

地区:佐渡
販売時期:数量限定
精米歩合:45%
原料米:五百万石
アルコール度:15度
日本酒度:+2.6
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:株式会社北雪酒造
・代表銘柄:北雪(ほくせつ)
・住所:新潟県佐渡市徳和2377番地2
・創業:西暦1872年
・蔵元からのPR:「経営理念」 食は世界の共通語 良酒を通して 文化の懸け橋を担う佐渡の自然の恵みに感謝し、米、水、風土にこだわった酒造りを大切にしています。
 NY、LA、ロンドン、香港などセレブを魅了するレストランNOBUでも北雪は愛飲され続けています。

蔵元おすすめ商品

北雪 NOBU TK40

北雪 NOBU TK40

佐渡産越淡麗を40%まで磨き上げて醸した純米大吟醸です。やわらかな口当たり、フレッシュなメロンやお花の香りが特徴です。

北雪 梅酒

北雪 梅酒

女性に大人気!

佐渡島で収穫された大粒の青梅だけを使用し、自醸酒(酒税法上では雑酒)にじっくり漬け込んだこだわりの梅酒。
梅のエキスをしっかりと引き出した、とろみのあるお酒です。
甘味があるため、ストレートはもちろん、ロック、水割り、ソーダ割り、お湯割りなど様々な飲み方でお召し上がりいただけます。

北雪 甘酒

北雪 甘酒

その昔、佐渡島にいたという、日本三大狸「団三郎」。そんな伝説をラベルにデザインしました。酒造好適米の五百万石を60%まで磨き上げた麹だけで造りました。
すっきりとした飲み口が自慢の甘酒です。

北雪 純米大吟醸 佐渡金山坑道貯蔵酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『北雪 純米大吟醸 佐渡金山坑道貯蔵酒』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。