純米大吟醸 吉乃川

吉乃川,中越純米大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

純米大吟醸 吉乃川

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう 吉乃川よしのがわ

・分類 純米大吟醸酒

・画像
(参照:吉乃川株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:吉乃川株式会社)

穏やかな吟醸香とすっきりとした口当たりの中にも、上品な米の旨味と甘みを持つ純米大吟醸酒。

新潟県産米100%使用し、丹精込めて醸した伝統の1本。

金を基調とした、華やかな化粧箱入りでお祝いや贈り物にも最適です。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:40%
原料米:新潟県産米
アルコール度:15度
日本酒度:±0
酸度:1.3

蔵元情報

・蔵元名:吉乃川株式会社
・代表銘柄:吟醸 極上吉乃川(ぎんじょう ごくじょうよしのがわ)
・住所:新潟県長岡市摂田屋4-8-12
・創業:西暦1548年
・蔵元からのPR:吟醸造りを基本に、米と水にこだわり、伝統の技で醸し出しています。

蔵元おすすめ商品

みなも あらばしり 純米大吟醸 無濾過生原酒

みなも あらばしり 純米大吟醸 無濾過生原酒

米と酵母にこだわり、 吉乃川伝統の寒造りで全て「人の手」によって仕込む1本です。
お米の旨味と、上品な香り、吉乃川の持ち味であるシャープなキレ味を目指して仕込んでいます。吉乃川らしい、飲み飽きしない味わいに繋がるよう、酵母にはフルーツの穏やかな香りを生む「新潟S-9酵母」を使用しました。さらに、お酒を搾る際に、一番はじめに出てくる「荒ばしり」を詰めます。圧力を掛けることなく、醪を詰めた酒袋の自然な重さにより滴り出る、少量しかとれない希少なお酒です。

極上吉乃川 吟醸焼酎

極上吉乃川 吟醸焼酎

越後吟醸蔵の秘蔵の焼酎

吟醸 極上吉乃川を醸した上質な吟醸粕を原料に使用し造り上げた本格焼酎です。蔵内で長期貯蔵させ、熟成したまろやかな旨味とやさしい吟醸香を持つ焼酎に仕上げました。

吉乃川 厳選辛口ソニック

吉乃川 厳選辛口ソニック

炭酸水で割って飲む、日本酒カクテルの素!
カクテル専用の日本酒「厳選辛口SONIC」(通称:「厳辛ソニック」)吉乃川の定番酒「厳選辛口」をベースにした【日本酒カクテルの素】。
日本酒本来の味わいの中にシトラス系の心地よい香りも楽しめる、バランスのとれたカクテルベースのリキュールです。

純米大吟醸 吉乃川の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『純米大吟醸 吉乃川』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。