本醸造 越乃雪月花

口コミ・レビュー
レビュー数
3
5
4
3
2
1
旦那が以前からこのお酒が好きだったのですが、なかなか見つからないようです。
運よく発見したので私も試しに飲んだところ、飲みやすく非常に美味しい!
私は日本酒苦手な方なんですが、このお酒は好きになりました。
ウチでは食事と一緒に飲むのが定番。
冷やしても熱燗でもとっても美味しいです。
しっかりと旨味があっておいしいです。コスパ高めです。
常温で頂きましたが、燗にしてもうまそうです。
本醸造 越乃雪月花
・分類:本醸造酒
・画像
(参照:妙高酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:妙高酒造株式会社)
穏やかで膨らみのある香りは、口に含んでも柔らかく、絶妙な旨味とキレのバランスで、幅広い食事にしっくりと寄り添います。
地区:上越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:美山錦・五百万石
アルコール度:15.6度
日本酒度:+3
酸度:1.4
蔵元情報
・蔵元名:妙高酒造株式会社
・代表銘柄:妙高山・越乃雪月花(みょうこうさん・こしのせつげつか)
・住所:新潟県上越市南本町2-7-47
・創業:西暦1815年
・蔵元からのPR:清酒妙高山・越乃雪月花は、詩情豊かな妙高山の麓、頚城平野の風土で育まれたお酒です。
蔵元おすすめ商品
無糖加 妙高山
麹造りにこだわり、自社活性培養酵母を使用し、丁寧に醸しあげた、毎晩の晩酌酒として長い間ご愛飲いただいている、癒しの旨口酒です。
本醸造 越乃雪月花
穏やかで膨らみのある香りは、口に含んでも柔らかく、絶妙な旨味とキレのバランスで、幅広い食事にしっくりと寄り添います。
吟醸 生貯蔵 妙高山
上品な吟醸香と生貯ならではのフレッシュな味わい。
本醸造 越乃雪月花の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | ◎ |
「ぬる燗」 40℃ | ◎ |
「上燗」 45℃ | ◎ |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『本醸造 越乃雪月花』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。
楽天検索 »»» 本醸造 越乃雪月花