本醸造 原酒

宝山酒造,下越本醸造酒,原酒

本醸造 原酒

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

度数19%と高めですが、日本酒のクドさはまるでありません。
口当たりの良いまろやかな味を楽しめます。
一口飲めば幸せな気分になれる、そんなお酒です

本醸造ほんじょうぞう 原酒げんしゅ

・分類:本醸造酒 原酒

・画像
(参照:たからやま醸造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:たからやま醸造株式会社)

日本酒特有の旨味と辛味をもち、とても力強くグッとくるお酒です。
味わい深く飲みごたえがありますので、日本酒が苦手な方はご遠慮ください。

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:五百万石
アルコール度:19度
日本酒度:+8
酸度:1.1

蔵元情報

・蔵元名:たからやま醸造株式会社
・代表銘柄:たからやま
・住所:新潟県新潟市西蒲区石瀬1380
・創業:西暦1885年
・蔵元からのPR:杜氏を始め社員全員で一冬楽しく仕込んだお酒と、創業130年の伝統をご提供いたします。

蔵元おすすめ商品

たからやま 純米生貯蔵 春の陽に

たからやま 純米生貯蔵 春の陽に

「弥彦のお花見」「弥彦山と長岡花火」「弥彦公園の紅葉」「酒蔵と雪」
平安時代中期に書かれたといわれる「枕草子」。その冒頭において四季の楽しみを豊かに綴ったこれらの文を起点とし、たからやま醸造の歴史ある酒蔵が位置する弥彦エリアの四季をラベルデザインとして表現します。
新潟県産のコシヒカリを原料とし、精米歩合70%で仕上げました。
春の陽気に包まれるような香り華やかで口当たり良く、フルーティーな味わいが楽しめます。

造り酒屋の麴甘酒 イチゴ

造り酒屋の麴甘酒 イチゴ

ジュースや加工用液体を仕入れたわけではなくイチゴそのものを仕入れて、蔵人がすりつぶしブレンドをしています。
保存料、着色料などは入れておりません。
自然なイチゴをブレンドしたイチゴ甘酒。

宝山 純米活性にごり

宝山 純米活性にごり

年に1回の蔵からの直送限定商品です。滓を絡めて瓶内発酵させ炭酸ガスを閉じ込めることにより生まれる微発泡したにごり酒です。

本醸造 原酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『本醸造 原酒』は、辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 本醸造 原酒