純米大吟醸 凌駕

松乃井酒造場,中越純米大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

純米大吟醸 凌駕

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

純米大吟醸でありながら価格がリーズナブル。綺麗な酸味があり、スッと切れていきます。
ビンの色もコバルトブルーで和紙のラベルも洒落ていて大変気に入っています。贈答用にも最適だと思います。
期待通りの美味しいお酒でした。

純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう 凌駕りょうが

・分類:純米大吟醸酒

・画像
(参照:酒匠 三笠屋)

商品説明・特徴など

(参照:酒匠 三笠屋)

原料米は有機栽培の越淡麗です。辛口の純米大吟醸。題字は書芸家 平野壮弦さんの書になります。

酒匠 三笠屋

スペック表

地区中越
販売時期通年販売
精米歩合40%
原料米越淡麗
アルコール度15.4度
日本酒度+4
酸度

蔵元情報

松乃井酒造場
  • 蔵元名:株式会社松乃井酒造場
  • 代表銘柄:松乃井(まつのい)
  • 住所:新潟県十日町市上野50-1
  • 創業:西暦1894年
  • 蔵元からのPR:赤松林から湧き出ている水、良質な酒米、そして自然豊かな風土、これらを無くして松乃井は醸せません。
    当社では、創業当時からの横井戸の水を用い、良質な酒米を自社精米する事により、昔から妥協しない酒造りを行っております。

蔵元おすすめ商品

松乃井 しぼりたて生

松乃井 しぼりたて生

しぼられてから、一切熱処理、加水等をしないで、生まれたままの味、香り、ふくらみをそのまま壜詰めした酒です。

松乃井 オンナの辛口 SUMMER DRY 純米酒ビン火入れ

松乃井 オンナの辛口 SUMMER DRY 純米酒ビン火入れ

初夏に向け日本酒度+7の味のふくらみとキレの良さ!
余韻もスッキリ飲み口の純米に仕上がっています!
是非お楽しみください!

松乃井 大吟醸 アートボトル

松乃井 大吟醸 アートボトル

越後魚沼十日町の地酒です。雪解けの赤松林から湧きでる井戸水を使用。 厚みと切れのある淡麗辛口の地酒です。
ボトルのデザインは、市松模様とスクエア・ボトルで、伝統と斬新さを表現しています。

純米大吟醸 凌駕の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『純米大吟醸 凌駕』は、辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 純米大吟醸 凌駕