菊水ふなぐち 槽口直汲み

菊水酒造,下越無濾過,本醸造酒,原酒,生酒

当ページのリンクには広告が含まれています

菊水ふなぐち 槽口直汲み

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

菊水きくすいふなぐち 槽口直汲ふなぐちじかぐ

・分類 本醸造酒 無濾過 生酒 原酒

・画像
(参照:菊水酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:菊水酒造株式会社)

時を超え、50年の想いを込めて。

1972年、日本初のアルミ缶入り生原酒「菊水ふなぐち」誕生のきっかけとなった、蔵でしか味わえない特別な一杯がありました。それは、しぼったばかりの酒が流れ出てくる、槽口から汲み上げた新鮮で力強い酒。その伝説の味わいが、50年の時を超えて蘇ったのが「菊水ふなぐち 槽口直汲み」です。
火入れも加水もせず、無濾過でしぼりたての鮮度をそのまま封じ込めました。
瓶を開けた瞬間、かつての蔵の息吹がよみがえり、微発泡の泡とともに、その特別な一杯があなたを蔵元の50年前へと誘います。
この一杯は、蔵人の情熱と50年の伝統が息づく特別な体験です。

蔵の息吹、その瞬間の美しさを。

「菊水ふなぐち 槽口直汲み」は、槽口から汲み上げたその瞬間の鮮度を封じ込めた無濾過生原酒。口に含んだ瞬間、蔵で直汲みした一滴から広がる純真無垢な香りがふわりと漂います。
力強さと気品が絶妙に調和した味わいが、口の中で豊かに広がる至極の一杯です。

「菊水ふなぐち 槽口直汲み」は、鮮度が命であるがゆえに限定100本の出荷です。
その鮮度はわずか2週間という儚さであり、今この瞬間を大切に味わっていただきたい贅沢な一杯です。
いつもお飲みいただいている菊水ふなぐちとの飲みくらべもお楽しみください。

菊水酒造株式会社

地区:下越
販売時期:冬季
精米歩合:70%
原料米:新潟県産米
アルコール度:19度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:菊水酒造株式会社
・代表銘柄:ふなぐち菊水一番しぼり(ふなぐちきくすいいちばんしぼり)
・住所:新潟県新発田市島潟750
・創業:西暦1881年
・蔵元からのPR:私たちは 感謝と良心を以って 大地の恵みを醸し こころ豊かなくらしを創造します。

蔵元おすすめ商品

節五郎 酒粕焼酎

節五郎 酒粕焼酎

減圧蒸留により、本格焼酎の中でも雑味が少なく、透き通るクリアな味わいが実現しました。
酒粕に由来する、ほのかな甘み、芳醇でフルーティな香り。
アルコール度数35度の、飲みごたえのある焼酎です。

純米大吟醸原酒 酒米菊水

純米大吟醸原酒 酒米菊水

ひとたび口にすれば、洗練された奥深い香りとまろやかな米の旨みが心地よく喉を通っていきます。
他の酒米では出せない、繊細な味わい。「純米大吟醸」の名前以上の、酒米がここにあります。

菊水 涼風

菊水 涼風

陽差しが照りつける夏の一日に、仲間と過ごす休日や晩酌のお供に。
爽やかに味わっていただける、美味しいお酒ができました。
ひと口飲むたびに、のどに「涼風」が吹き抜けていく、
そんな清涼感あふれる季節の味わいをお楽しみください

菊水ふなぐち 槽口直汲みの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『菊水ふなぐち 槽口直汲み』は、やや辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。