節五郎 酒粕焼酎

菊水酒造,下越焼酎

当ページのリンクには広告が含まれています

節五郎 酒粕焼酎

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
33%
4
67%
3
0%
2
0%
1
0%

麦でもない芋でもない蕎麦でもない、フルーツのような独特の芳醇な香りがする焼酎です。
ほのかな甘みと、まろやかなコクがあり、おいしいです。

焼酎というより、ワインに近いようなフルーティーな香りです。洋梨のお酒みたいな風味です。
とにかく美味しくて、大満足です!

他にない粕取り独特の香りは期待通り

節五郎せつごろう 酒粕焼酎さけかすじょうちゅう

・分類:乙類焼酎

・画像
(参照:菊水酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:菊水酒造株式会社)

お酒を知り尽くした"通"の方にも、
この味わいは、原点にして、新しい。

さまざまな原料から生まれる本格焼酎も、江戸時代まで遡れば、清酒粕にたどり着く。
日本酒の醸造工程で生成された新鮮な酒粕を原料に、減圧蒸留でスッキリと仕上げました。

酒粕には、清酒に含まれるアルコール分や香気成分がたくさん残っています。
それを蒸留することによって造ったのが酒粕焼酎です。
おいしい日本酒を造る蔵元だからこそ造れる、おいしい酒粕だけを原料として使用しています。

減圧蒸留により、本格焼酎の中でも雑味が少なく、透き通るクリアな味わいが実現しました。
酒粕に由来する、ほのかな甘み、芳醇でフルーティな香り。
アルコール度数35度の、飲みごたえのある焼酎です。

ロックでお召し上がりいただくと、本品の最大の特徴である酒粕に由来する素直な味わいを一番美味しくいただけます。
また、好みに合わせて、水割りやお湯割りなど、多彩な呑み方をお楽しみください。

菊水酒造株式会社

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:
原料米:
アルコール度:35度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:菊水酒造株式会社
・代表銘柄:ふなぐち菊水一番しぼり(ふなぐちきくすいいちばんしぼり)
・住所:新潟県新発田市島潟750
・創業:西暦1881年
・蔵元からのPR:私たちは 感謝と良心を以って 大地の恵みを醸し こころ豊かなくらしを創造します。

蔵元おすすめ商品

菊水 Alpinist

菊水 Alpinist

厳選した新潟県産米を、55%まで精米して生まれるクリアで芳醇な香りを、一切の加水をせず原酒のまま閉じ込める。
喉ごし、キレもよく、素直で気取らない味わいは、季節ごとに移ろいゆく山景の様に、どんなシーンでもあなた好みの酒に表情をきっと変えてくれます。

菊水ふなぐち 槽口直汲み

菊水ふなぐち 槽口直汲み

「菊水ふなぐち 槽口直汲み」は、槽口から汲み上げたその瞬間の鮮度を封じ込めた無濾過生原酒。口に含んだ瞬間、蔵で直汲みした一滴から広がる純真無垢な香りがふわりと漂います。
力強さと気品が絶妙に調和した味わいが、口の中で豊かに広がる至極の一杯です。

大吟醸原酒 ヴィンテージ 2013BY

大吟醸原酒 ヴィンテージ 2013BY

一定の温度・湿度で管理された静かな蔵の奥で貯蔵した大吟醸[原酒]です。
熟成によって、普通の大吟醸よりも、より一層まろやかな味わいで、より一層フルーティーな香りの大吟醸に仕上がっています。 数ある貯蔵酒の中から厳選した逸品を、本数限定で解禁いたします。

節五郎 酒粕焼酎の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃



楽天検索 »»» 節五郎 酒粕焼酎