菊水 涼風

口コミ・レビュー
菊水 涼風
・分類 本醸造酒
・画像
(参照:菊水酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:菊水酒造株式会社)
涼やかな、彩を。
爽やかな風のように、“涼”をはこぶお酒。
陽差しが照りつける夏の一日に、仲間と過ごす休日や晩酌のお供に。
爽やかに味わっていただける、美味しいお酒ができました。
ひと口飲むたびに、のどに「涼風」が吹き抜けていく、
そんな清涼感あふれる季節の味わいをお楽しみください。涼
“涼やかな風”を表現したラベルデザイン。
ひと目で、涼をはこびます。爽
爽やかで甘酸っぱいジューシーな味わいが、心をクリアに。
贅沢なリフレッシュタイム。癒
夏の火照った体も酸味と甘みが癒してくれる。
ひと口で、至福のくつろぎ。食
暑い夏でも食欲をそそる、すっきりした味わい。
飲み方も、自分流にアレンジできます。ボリューム感のある酸味が清涼感をいざないます。
爽やかな甘酸っぱさとジューシーな味わい
「菊水 涼風」は、白ワインに多く含まれるリンゴ酸を多産する酵母を使用しています(リンゴ酸高生産性酵母)。
酵母由来のボリューム感ある酸味としっかりした甘みが奏でるハーモニーが、暑い日でも食欲をそそり清涼感を運びます。おすすめは、よく冷やしてストレートで。
菊水酒造株式会社
その他にも、オンザロックやソーダで割ったアレンジなど、さまざまな味わい方で、お楽しみいただけます。
地区:下越
販売時期:夏季
精米歩合:70%
原料米:新潟県産米
アルコール度:14度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:菊水酒造株式会社
・代表銘柄:ふなぐち菊水一番しぼり(ふなぐちきくすいいちばんしぼり)
・住所:新潟県新発田市島潟750
・創業:西暦1881年
・蔵元からのPR:私たちは 感謝と良心を以って 大地の恵みを醸し こころ豊かなくらしを創造します。
蔵元おすすめ商品
節五郎
“次の一口をまた飲みたい”
そう感じさせる菊水自信の一本です。
「全国新酒鑑評会」への出品を目指して醸された大吟醸酒です。
大吟醸らしい華やかな香りが広がり、ふくよかさと綺麗で締まりのある後味をお楽しみいただけます。
菊水 Alpinist
厳選した新潟県産米を、55%まで精米して生まれるクリアで芳醇な香りを、一切の加水をせず原酒のまま閉じ込める。
喉ごし、キレもよく、素直で気取らない味わいは、季節ごとに移ろいゆく山景の様に、どんなシーンでもあなた好みの酒に表情をきっと変えてくれます。
純米吟醸 オーガニック清酒
いつも自然体で生きていたい。
そんな方のために、こだわりました。
有機質に富んだ大地で、環境にやさしい生産方法で育てた米が原料です。
有機米100%使用「オーガニック清酒」。
美味しくて、人にも、地球にもやさしいお酒です。
菊水 涼風の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『菊水 涼風』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。