越の誉 迎春干支ラベル純米酒

口コミ・レビュー
越の誉 迎春干支ラベル純米酒
・分類:純米酒
・画像
(参照:原酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:原酒造株式会社)
新年のお祝いにふさわしい迎春干支ラベルの純米酒です。
飲み口、のど越しともにスッキリとした淡麗辛口でどなたにも飲みやすい純米酒です。
2020年が最高の年になることを願って蔵元からの直送です!
ラベルには切り絵風の「宝船」が配されており、そこに迎春の力強い筆文字と、来年の干支「酉年」の文字が入っています。
新春にふさわしい、おめでたいデザインのラベルとなっております。
また、金銀をちりばめた華やかな紅白和紙に、金銀の水引き付の、ビン飾りがついてお正月の雰囲気を引き立てます。
お正月にお客様をお迎えし、ふるまうお酒として、はれの御馳走と、宴を盛り上げること間違いなし!の一本です。
地区:中越
販売時期:冬季
精米歩合:65%
原料米:新潟県産米
アルコール度:15度
日本酒度:+6
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:原酒造株式会社
・代表銘柄:越の誉(こしのほまれ)
・住所:新潟県柏崎市新橋5番12号
・創業:西暦1814年
・蔵元からのPR:郷土の誉れとなるような、人に愛され、親しまれる酒を醸したい。
創業以来、変わりなく受け継がれる酒造りの精神。越後柏崎の風土、そして杜氏や蔵人たちのひたむきな情熱で醸す一滴。
蔵元おすすめ商品
越の誉 純米白麹生酒 綺(あやぎぬ)
純米白麹綺(あやぎぬ)の火入れを一切していない生酒です。
本数限定で販売いたします。白麹由来のクエン酸で、酸味のきいた純米酒です。はっさくや夏ミカンのようなみずみずしい飲み口です。
越の誉 静輝(かがやきしずか) 純米吟醸 ひやおろし
契約栽培篤農家の「たかね錦」を自家精米で丁寧に磨き、醸し上げた純米吟醸酒を蔵内で静かに熟成させました。秋の月が日本海の夜空に静かに浮かぶ時、ひやおろしはまろやかさと旨味を増し、日本酒の旬を迎えます。
米の旨さが生きた自然の味わい。まろやかに熟成した抜群の美味しさをお楽しみください。
ひや又は、ごくぬる燗がお薦めです。
越の誉 純米初搾り 無濾過原酒
米本来の美味しさが新米新酒の一番のセールスポイント。
搾りたてのピリッとした爽やかなガス感を含むフレッシュな状態で瓶詰、瓶火入。
純米原酒を無濾過で仕上げておりますので、ほのかなメロン香に溢れ、新酒ならではの美味しさをお楽しみいただけます。
越の誉 迎春干支ラベル純米酒の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | ◎ |
「ぬる燗」 40℃ | ◎ |
「上燗」 45℃ | ◎ |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『越の誉 迎春干支ラベル純米酒』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。
楽天検索 »»» 越の誉 迎春干支ラベル純米酒