越の誉 迎春干支ラベル純米酒

口コミ・レビュー
越の誉 迎春干支ラベル純米酒
・分類:純米酒
・画像
(参照:原酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:原酒造株式会社)
新年のお祝いにふさわしい迎春干支ラベルの純米酒です。
飲み口、のど越しともにスッキリとした淡麗辛口でどなたにも飲みやすい純米酒です。
2020年が最高の年になることを願って蔵元からの直送です!
ラベルには切り絵風の「宝船」が配されており、そこに迎春の力強い筆文字と、来年の干支「酉年」の文字が入っています。
新春にふさわしい、おめでたいデザインのラベルとなっております。
また、金銀をちりばめた華やかな紅白和紙に、金銀の水引き付の、ビン飾りがついてお正月の雰囲気を引き立てます。
お正月にお客様をお迎えし、ふるまうお酒として、はれの御馳走と、宴を盛り上げること間違いなし!の一本です。
地区:中越
販売時期:冬季
精米歩合:65%
原料米:新潟県産米
アルコール度:15度
日本酒度:+6
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:原酒造株式会社
・代表銘柄:越の誉(こしのほまれ)
・住所:新潟県柏崎市新橋5番12号
・創業:西暦1814年
・蔵元からのPR:郷土の誉れとなるような、人に愛され、親しまれる酒を醸したい。
創業以来、変わりなく受け継がれる酒造りの精神。越後柏崎の風土、そして杜氏や蔵人たちのひたむきな情熱で醸す一滴。
蔵元おすすめ商品
越の誉 本醸造原酒 ひや
清酒本来の濃醇な迫力ある味わい。
原酒独特の風味はキリッと冷やして又は氷を入れてロックで美味しくお楽しみください。
越の誉 吟醸 清吟
当社の実力をかけ造った入魂の吟醸酒。
酒米生産農家「E酒米つくろ会」との契約栽培米「たかね錦」を100%使用・米山山系伏流水を使用
清らかに吟味した酒より清吟、透明感の中にまろやかで豊かな味わいが広がる淡麗辛口。
越の誉 辛口純米 彩
新潟県産にこだわり契約栽培で育てた特別な酒造好適米と、米山山系伏流水が見事なバランスを奏でる越の誉自信の辛口純米酒。
酒造りに携わるすべての人達の情熱をこの一滴に込めました。
辛口の冴えた味わいは、お燗にすると更に奥深い味わいに。
料理や飲み方を選ばないオールマイティーな味わいをデイリー純米酒としてお楽しみ下さい。
越の誉 迎春干支ラベル純米酒の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | ◎ |
「ぬる燗」 40℃ | ◎ |
「上燗」 45℃ | ◎ |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『越の誉 迎春干支ラベル純米酒』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。
楽天検索 »»» 越の誉 迎春干支ラベル純米酒