越の誉 新潟超辛口 彩

原酒造,中越普通酒

当ページのリンクには広告が含まれています

越の誉 新潟超辛口 彩

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

こしほまれ 新潟超辛口にいがたちょうからくち いろどり

・分類:普通酒

・画像
(参照:原酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:原酒造株式会社)

飛び切りの淡麗辛口。
新進の気質がその技を磨き、洗練された辛口を醸し出す。

極淡麗な中に米のやさしい味わいが感じられる、シャープで雑味のないすっきりとした味わいです。
故郷の蔵人が持てる技術をそそぎ込み、醸し上げる超淡麗辛口。
燗酒にしても口当りは軽く、くせがないので飲み飽きしません。
また様々な料理に合わせやすく、その味わいを引き立てます。
毎日のテーブルに料理を引き立て、会話を弾ませる超辛口です。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:70%
原料米:新潟県産米
アルコール度:15度
日本酒度:+16
酸度:1.1

蔵元情報

・蔵元名:原酒造株式会社
・代表銘柄:越の誉(こしのほまれ)
・住所:新潟県柏崎市新橋5番12号
・創業:西暦1814年
・蔵元からのPR:郷土の誉れとなるような、人に愛され、親しまれる酒を醸したい。
 創業以来、変わりなく受け継がれる酒造りの精神。越後柏崎の風土、そして杜氏や蔵人たちのひたむきな情熱で醸す一滴。

蔵元おすすめ商品

越の誉 純米新潟生もと

越の誉 純米新潟生もと

生もと造りとは江戸時代に確立された日本酒の製造方法で、複雑な工程を時間をかけて丁寧に醸し上げる醸造技法です。
乳酸をはじめ微生物の活発な力を借り、力強い酵母を育て酒質を形成します。
絶妙な酸味と豊かなコク、なめらかでしっかりとしたボディの味わいです。

越の誉 純米吟醸 秋酒 ひやおろし

越の誉 純米吟醸 秋酒 ひやおろし

越の誉純米吟醸秋酒ひやおろしは契約栽培された酒造好適米「たかね錦」を自家精米で丁寧に磨き、寒の時期に醸し上げた純米吟醸酒を蔵内で夏を越して静かに熟成させた純米吟醸酒です。
秋の月が日本海の夜空に静かに揺蕩ふ時、夏越し(なごし)の眠りから覚めた冷おろしは、まろやかさと旨味を増し、日本酒の旬を迎えます。
麹米を50%精米して仕込んだ吟醸規格のお酒を、ひと夏越すまでじっくりと熟成させました。

越の誉 越後純米酒

越の誉 越後純米酒

越後の味を気軽に楽しんでもらおうと、地元の契約栽培《五百万石》を100%使用した、スッキリ軽快な淡麗辛口純米酒です。
越後のお酒らしいスッキリとした味わいの中にも確かな米の旨みを感じさせる本格派。
冷やでもいけますが、お燗にすると、丸いふくらみと米の旨味が現れ、香りがキリッと引き締まり、切れ味抜群の辛口燗に。

越の誉 新潟超辛口 彩の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越の誉 新潟超辛口 彩』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 越の誉 新潟超辛口 彩