越の寒中梅 純米大吟醸 亀の尾 (KKK-25/KKK-50)

新潟銘醸,中越純米大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

越の寒中梅 純米大吟醸 亀の尾 KKK-25/KKK-50

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

こし寒中梅かんちゅうばい 純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう かめ (KKK-25/KKK-50)

・分類:純米大吟醸酒

・画像
(参照:新潟銘醸株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:新潟銘醸株式会社)

契約栽培した新潟県産米「亀の尾」を100%使用し醸した純米大吟醸酒です。
華やかな香りと豊かな味わいになっておりますので、ご賞味下さい。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:50%
原料米:亀の尾
アルコール度:15度
日本酒度:+1
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:新潟銘醸株式会社
・代表銘柄:大吟醸 美禄長者盛
・住所:新潟県小千谷市東栄1丁目8-39
・創業:西暦1938年
・蔵元からのPR:当社の製品は原料を吟味し、米を磨き丁寧に造っています。きめが細かくまろやかで一口お飲みいただくとそのおいしさがわかります。

蔵元おすすめ商品

琥珀の時空

琥珀の時空

酒母の状態のときに中越地震が発生したために、酒母のまま搾りを行いました。その為、酸味と甘みが強く感じられるお酒となりました。
17年間貯蔵することにより自己主張の強かった酸味と甘みはまろやかになり、ひとつのお酒としてまとまった柔らかくコク深い味わいとなりました。

越の寒中梅 吟醸 新米新酒

越の寒中梅 吟醸 新米新酒

新潟県産の新米を100%使用し、丹念に磨き伝統の技で醸した新酒です。
この時期にしか味わえないしぼりたて吟醸酒のフレッシュな香り、爽やかな味わいをお楽しみください。
常温または冷やしてお召し上がり下さい。

越の寒中梅 秋あがり 純米吟醸 原酒

越の寒中梅 秋あがり 純米吟醸 原酒

程よく熟成しまろやかさがでた「越の寒中梅 秋上がり純 米吟醸酒原酒」を秋らしい季節感のある「もみじ模様」をプリントした瓶に詰めました。

越の寒中梅 純米大吟醸 亀の尾 (KKK-25/KKK-50)の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越の寒中梅 純米大吟醸 亀の尾 (KKK-25/KKK-50)』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。


楽天検索 »»» 越の寒中梅 純米大吟醸 亀の尾 (KKK-25/KKK-50)