越乃男山 金撰特別本醸造

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
越乃男山 金撰特別本醸造
・分類:特別本醸造酒
・画像
(参照:阿部酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:阿部酒造株式会社)
越乃男山シリーズの定番!!特別本醸造。
当蔵の仕込み水は軟水の為、最初の飲み口は柔らかく口の中に米いっぱいの風味を感じる事ができます。
後味はすっきりとキレのある味わいに変化していきます。
当蔵では食中酒にもっとも合わせ易く、普段使いが出来るお酒です。
地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:新潟県産米
アルコール度:15度
日本酒度:+1
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:阿部酒造株式会社
・代表銘柄:越乃男山(こしのおとこやま)
・住所:新潟県柏崎市安田3560
・創業:西暦1804年
・蔵元からのPR:全国的にみても極めて少量生産の蔵です。昔ながらの造りで、5代目・6代目の2人で酒を醸しております。
蔵元おすすめ商品
あべ 夏の純吟 ブルー
あべシリーズの夏季限定酒。他のあべシリーズに比べてすっきりとした味わいが特徴。ドライな飲み口でありながら、米の旨味もしっかりと感じられる。新潟淡麗な味わいに、阿部酒造らしさを取り入れ、夏らしい爽やかな味わいを表現。
YASOGIN SAKE
新潟県上越市内でジンを製造する『越後薬草(えちごやくそう)』とのコラボ製品。「貴醸酒製法」を応用し、仕込みの過程で「YASOGIN」を投入。
発酵が緩慢になることで生まれた甘みをハーバルな香りが包みこむ。
あべ 十周年記念酒 白 純米大吟醸
これから先の10年で、あべシリーズが進んでいく方向性を表現した純米大吟醸酒。穏やかな香りを意識して、より食事に寄り添ったお酒を目指して仕込まれています。
越乃男山 金撰特別本醸造の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | ◎ |
「ぬる燗」 40℃ | ◎ |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『越乃男山 金撰特別本醸造』は、やや辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。
楽天検索 »»» 越乃男山 金撰特別本醸造