蔵出し一番 大吟醸生原酒

口コミ・レビュー
レビュー数
2
5
4
3
2
1
毎年楽しみにしているお酒です。
出来立てのフレッシュ感がたまらなく美味しいです。
香り高く、やや辛口。しかし、後味はさわやかです。
度数が高いですが喉越しが良く、まるで水のように飲めてしまいます。
飲みすぎ注意のお酒です。
蔵出し一番 大吟醸生原酒
・分類:大吟醸酒 生酒 原酒
・画像
(参照:吉乃川株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:吉乃川株式会社)
搾りたての味わいをそのままに。
新潟県産新米を使用した、上槽直後にしか味わえない無濾過生原酒です。
醗酵中に発生する炭酸ガス(微量)や、上槽(搾り)後2〜3日で消費者までお届けし、蔵の槽場でしか味わえなかったフレッシュで爽快な味わいを居ながらに味わっていただきます。
地区:中越
販売時期:2月頃
精米歩合:40%
原料米:新潟県産米
アルコール度:17度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:吉乃川株式会社
・代表銘柄:吟醸 極上吉乃川(ぎんじょう ごくじょうよしのがわ)
・住所:新潟県長岡市摂田屋4-8-12
・創業:西暦1548年
・蔵元からのPR:吟醸造りを基本に、米と水にこだわり、伝統の技で醸し出しています。
蔵元おすすめ商品
吉乃川 厳選辛口原酒 ブラックボトル
ブラックを基調とした、スタイリッシュなデザインボトルで、吉乃川一番の定番商品【厳選辛口】を原酒で提供いたします。
キリリと締まってサラリと飲める辛口酒でありながら、原酒ならではのしっかりとした味わいもお楽しみいただけます。
冷酒やロックでお召し上がりください。

春ふわり
「春ふわり」は春の息吹を感じさせるような、ほんのりとした甘さと酸味のバランスが絶妙な味わい。
軽く冷やして、山菜や真鯛などの旬の食材を使った料理と一緒位にお楽しみください。
蔵出し一番 大吟醸生原酒の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『蔵出し一番 大吟醸生原酒』は、辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 蔵出し一番 大吟醸生原酒