村祐 亀口取り 茜ラベル 特別純米

村祐酒造,下越特別純米酒,生酒

当ページのリンクには広告が含まれています

村祐 亀口取り 茜ラベル 特別純米

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

噂通りの甘さ。まるで綿菓子のよう。
しかし、後口は意外にもサラリとしています。
これはかなりオススメ。

甘味が特徴の村祐。米由来の甘味を凝縮させたような感じ。
なかなか個性的なお酒ですが、ぐいぐい飲んじゃいます

開栓直後は酸味が少し強め。
二日目以降は旨味と酸味が程よく落ち着いた味わいになりました。
村祐はどれも好みで美味しいです。

村祐むらゆう 亀口取かめぐちとり あかねラベル 特別純米とくべつじゅんまい

・分類:特別純米酒

・画像
(参照:錦屋酒店)

商品説明・特徴など

(参照:地酒屋サンマート)

日本酒ファンの間で絶大な人気を誇る限定銘柄「村祐」の中でも、圧倒的な存在感と個性を持つ酒として人気の高い亀口取りの第二弾、茜ラベルの新酒です。
熟成した醪に圧力を加えず上槽し、亀口から滴り落ちるそのままの酒を瓶詰めした季節限定酒です。
桃のような香りと葡萄のような香り、特徴的な甘みと果物系の申し分のない酸が凝縮した味わいは、日本酒というよりはドイツの甘口白ワインを連想させる美味しさです。
食後のデザートワインのように楽しめる日本酒です。今年も個性的な酒に仕上がっています。
亀口取りの新酒ならではの微かな滓と炭酸ガスを含んだ新鮮な香味を存分にお楽しみください。

地酒屋サンマート

スペック表

地区下越
販売時期3月頃
精米歩合非公開
原料米非公開
アルコール度17度
日本酒度非公開
酸度非公開

蔵元情報

  • 蔵元名:村祐酒造株式会社
  • 代表銘柄:村祐(むらゆう)
  • 住所:新潟県新潟市秋葉区舟戸1-1-1
  • 創業:西暦1948年
  • 蔵元からのPR:当りの柔らかさと切れの良さを信条として 自由な発想のもとで商品造りを行っています。

蔵元おすすめ商品

花越路 純米吟醸

花越路 純米吟醸

アルコール度数が13度台と、低アルコールになっておりますが、十分なコク味を感じさせてくれます。
香控えめ、やや甘口の芳醇な味わいで、全体的なバランスに優れています。呑み終わった後にも、口中に残ることなく、お米の旨さを実感できます。

村祐 亀口取り 茜ラベル 特別純米

村祐 亀口取り 茜ラベル 特別純米酒

熟成した醪に圧力を加えず上槽し、亀口から滴り落ちるそのままの酒を瓶詰めした季節限定酒です。
食後のデザートワインのように楽しめる日本酒です。
亀口取りの新酒ならではの微かな滓と炭酸ガスを含んだ新鮮な香味を存分にお楽しみください。

村祐 長寿

村祐 長寿

「長寿」の魅力はなんと言っても、クセのないピュアな味わいとまろやかな口当たり。その秘密は「村祐」にも使われている、柔らかく清冽な水で仕込んでいるから。
ツンとくるアルコール感が少なく、サワーやカクテルのベーススピリッツにぴったりです。

村祐 亀口取り 茜ラベル 特別純米の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『村祐 亀口取り 茜ラベル 特別純米』は、甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 村祐 亀口取り 茜ラベル 特別純米