村祐 嵩村桂 純米大吟醸

村祐酒造,下越純米大吟醸酒,生貯蔵酒

当ページのリンクには広告が含まれています

村祐 嵩村桂 純米大吟醸

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

村祐むらゆう 嵩村桂たかむらけい 純米大吟醸じゅんまいだいぎんじょう

・分類:純米大吟醸酒 生貯蔵酒

・画像
(参照:錦屋酒店)

商品説明・特徴など

(参照:新潟の地酒 ふくきん)

「新潟市秋葉区の人、米、水で美味しいお酒を醸せないか」という、発起人桂澤一美氏の話に、タカツカ農園嵩塚俊郎氏、村祐酒造村山健輔氏が賛同。
米作りから酒造りまで、すべてを皆で手がけ生まれたお酒です。
三人の名前から一文字ずつ取り「嵩村桂」と名付けられました。
ふくよかな甘みとすっきりとして雑味のない味わいがバランスした逸品です。
(注)生貯蔵酒ですので、冷蔵保存をお願いします。

新潟の地酒 ふくきん

スペック表

地区下越
販売時期通年販売
精米歩合50%
原料米たかね錦
アルコール度15度
日本酒度非公開
酸度非公開

蔵元情報

  • 蔵元名:村祐酒造株式会社
  • 代表銘柄:村祐(むらゆう)
  • 住所:新潟県新潟市秋葉区舟戸1-1-1
  • 創業:西暦1948年
  • 蔵元からのPR:当りの柔らかさと切れの良さを信条として 自由な発想のもとで商品造りを行っています。

蔵元おすすめ商品

村祐 嵩村桂 大吟醸

村祐 嵩村桂 大吟醸

村祐酒造の米からこだわる大吟醸酒。
新潟市秋葉区の水と米で醸す、限定の大吟醸生貯蔵酒。
口当たりの柔らかさとキレの良さを併せ持つ完成度の高い逸品。

村祐 亀口取り 茜ラベル 特別純米

村祐 亀口取り 茜ラベル 特別純米酒

熟成した醪に圧力を加えず上槽し、亀口から滴り落ちるそのままの酒を瓶詰めした季節限定酒です。
食後のデザートワインのように楽しめる日本酒です。
亀口取りの新酒ならではの微かな滓と炭酸ガスを含んだ新鮮な香味を存分にお楽しみください。

常盤松 活性にごり酒

常盤松 活性にごり酒

丁寧に仕込んだ醪を粗ごしして米の粒子や酵母も残っている状態で瓶詰めされる活性にごりの本生原酒です。
全て手作業で詰めるため販売店、生産量を極力抑え、毎年納得の出来に仕上がるまで蔵出しされない限定酒です。

村祐 嵩村桂 純米大吟醸の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『村祐 嵩村桂 純米大吟醸』は、甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 村祐 嵩村桂 純米大吟醸