吟醸 日本国

もくじ
口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
吟醸 日本国
・分類:吟醸酒
・画像
(参照:大洋酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:大洋酒造株式会社)
銘酒「日本国」は、日本国麓の集落「大毎」地内に湧き出る『吉祥清水』(平成の名水百選)と
北越後の美味しい米そして伝統の技でつくられた地酒です。
地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:たかね錦
アルコール度:15度
日本酒度:+3
酸度:1.0
蔵元情報
・蔵元名:大洋酒造株式会社
・代表銘柄:大洋盛(たいようざかり)
・住所:新潟県村上市飯野1-4-31
・創業:西暦1945年
・蔵元からのPR:酒米の産地北越後に位置し、地元の米・水・手造りこだわり続ける品質第一の地酒蔵です。
蔵元おすすめ商品
地元の酒米にこだわり、蔵人が栽培した「越淡麗(こしたんれい)」を極限まで精米し100%使用。当社の技術の粋を尽くした最高峰の純米大吟醸です。

希少な地元産「たかね錦」を贅沢に使用。香り、味ともに控えめですが、杯を重ねるごとに、その良さが感じられます。
吟醸酒と同等に米を磨き、丹念に醸した当社のレギュラー酒。淡麗な味わいと、後味の爽快さは毎日の晩酌用として最適です。
吟醸 日本国の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『吟醸 日本国』は、辛口のお酒です。
少し冷やして飲むのがおすすめ。
晩酌酒や食中酒に最適です。
![]() 1540 円 | 栄光酒造 【松山三井】 720ml 純米吟醸(リカー&ドリーム 酒散歩)![]() |
![]() 2075 円 | 道後焼酎 「刻 太鼓」吟醸清酒粕 25度 720ML P06Dec14(ワインと地酒の店 かたやま)![]() |
![]() 26000 円 | 【ふるさと納税】神泉大吟醸(一升瓶) 026001(石川県小松市)![]() |
![]() 66000 円 | 【ふるさと納税】神泉大吟醸720ml 6本セット 066001(石川県小松市)![]() |
![]() 4180 円 | 道後焼酎 「刻 太鼓」吟醸清酒粕 25度 1800ml 『坂の上の雲』(ワインと地酒の店 かたやま)![]() |
![]() 5000 円 | 【ふるさと納税】双樹 特別純米酒 720ml 日本酒 精米歩合60% アルコール度数16度 大分県産米 ヒノヒカリ使用 九州地方 外務省登録酒 THE WORLD’S BEST SAKE CELEBRATION 金賞受賞 ギフト プレゼント 冷酒 冷や 熱燗 H02025(大分県大分市)![]() |
ランキング取得日:2023年01月06日 吟醸 日本国の口コミレビュー |
楽天検索 »»» 吟醸 日本国
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません