越乃白雁 純米吟醸 碧(AOI)

口コミ・レビュー
少し冷やしていただきました。
爽やかな軽さで、甘くも辛くもなく、でもしっかりとした旨さがありました。
夏にぴったりなお酒だと思います。
越乃白雁 純米吟醸 碧(AOI)
・分類:純米吟醸酒
・画像
(参照:新潟の地酒 ふくきん本店)
商品説明・特徴など
(参照:新潟の地酒 ふくきん本店)
全国燗酒コンテスト、プレミアム燗酒部門で金賞を受賞しました。夏は冷で、涼しくなったら燗酒でお楽しみいただける逸品です。
若い蔵人たちが中心となり、新しい味を追求してできた純米吟醸酒です。
スッキリとした味わいのなかにも、米の旨味を持たせ、心地よい酸味が特徴のお酒です。
アルコール度数も原酒でありながら、17度におさえることにより、スッキリと楽しめる味わいとなっています。
地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:五百万石等
アルコール度:17度
日本酒度:+3
酸度:1.8
蔵元情報
・蔵元名:中川酒造株式会社
・代表銘柄:越乃白雁 黒松(こしのはくがん くろまつ)
・住所:新潟県長岡市脇野町2011番地
・創業:西暦1888年
・蔵元からのPR:蔵の裏手に位置する西山連峰から流れる清冽な地下水を仕込み水に使い、新潟県産米を中心に自社精米で高精白した米を使って美酒造りに励んでおります。
蔵元おすすめ商品
越乃白雁 越淡麗 吟醸 ひやおろし
新潟県が15年もの歳月をかけて生み出した吟醸酒用酒米「越淡麗」を100%使用し、精白歩合50%まで磨き仕込んだ香り高い吟醸酒の「ひやおろし」です。
春・夏と熟成させることで、味にもまろやかさが増し、適度に熟成した秋ならではの旨味をお楽しみいただけます。
越乃白雁 純米大吟醸越淡麗 おりがらみ
例年「にいがた酒の陣」イベントブースのみ販売している限定酒です。「越淡麗」100%で仕込んだ純米大吟醸をしぼりたて後、下に沈んだオリを含んだ部分を瓶詰めしました。
豊かな香りとともに広がる柔らかな甘みが特徴のお酒です。
越乃白雁 いつもありがとう
原料米を50%まで精白し、低温でゆっくり醸し出した吟醸酒です。
おだやかな吟醸香、すらりとなめらかな舌ざわり、柔らかな味わいの香味バランスのとれた辛口酒です。
越乃白雁 純米吟醸 碧(AOI)の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | ◎ |
「ぬる燗」 40℃ | ◎ |
「上燗」 45℃ | ◎ |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『越乃白雁 純米吟醸 碧(AOI)』は、やや辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。
楽天検索 »»» 越乃白雁 純米吟醸 碧(AOI)