能鷹 純米酒 「前島 密」ラベル ポスト型化粧箱入り

口コミ・レビュー
能鷹 純米酒 「前島 密」ラベル ポスト型化粧箱入り
・分類:純米酒
・画像
(参照:田中酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:増井酒店)
新潟県上越市出身、日本の郵便制度の創設者の一、「前島 密」没後100年に合わせ発売されました。
「前島 密」は、その功績から「郵便制度の父」と呼ばれ、今日も使われる「郵便」「切手」「葉書」という名称を定めました。
ラベルデザインは「前島 密」が肖像となっている1円切手を模したもの。
化粧箱はレトロな丸型ポストの形を表現しました。
お酒は新潟県産五百万石100%使用。
柔らかくすっきりとした味わいの辛口純米酒です。
地区:上越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:五百万石
アルコール度:16.4度
日本酒度:+7
酸度:2.0
蔵元情報
・蔵元名:田中酒造株式会社
・代表銘柄:上撰黒松 能鷹(のうたか)
・住所:新潟県上越市長浜129-1
・創業:西暦1643年
・蔵元からのPR:当社裏山の横井戸から湧き出す豊富な自然水が淡麗うま口の酒能鷹の味を醸しだしています。
蔵元おすすめ商品
純米大吟醸生貯蔵酒 ~Nightcap Drinks~
少し甘めの軽いアルコール度数で日本酒初心者の方にも呑みやすいお酒です。
冷やしてお召し上がり下さい。
能鷹 やわ辛口
やや辛口の優しい味わいで、すっきりしていて穏やかな口当たりのお酒です。
大吟醸 杜氏魂
穏やかに漂う香りは派手過ぎず、気品を感じさせる果実を思わせます。
一口含んでみると、雑味のないクリアーな口当たりを感じ、ほのかな甘味とともに爽やかな酸味と渋味が口中を拡がって行きます。
蔵人の技術と精魂込めた仕込みがあればこそ味わえる、満足感ある酔いを与えてくれると思います。
淡麗なのに軽くない、酸味と旨味が絶妙に絡み合う、思わず「旨い!」と言いたくなる贅沢な逸品です。
能鷹 純米酒 「前島 密」ラベル ポスト型化粧箱入りの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | ◎ |
「ぬる燗」 40℃ | ◎ |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『能鷹 純米酒 「前島 密」ラベル ポスト型化粧箱入り』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。
楽天検索 »»» 能鷹 純米酒 「前島 密」ラベル ポスト型化粧箱入り