おけさカップ

吉乃川,中越普通酒

当ページのリンクには広告が含まれています

おけさカップ

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

おけさカップ

・分類:普通酒

・画像
(参照:吉乃川株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:吉乃川株式会社)

新潟の地酒のうまさを手軽なカップで

淡麗辛口の味わいのカップ酒。佐渡おけさに想いを込めた一本。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:
原料米:新潟県産米
アルコール度:15度
日本酒度:+4
酸度:1.3

蔵元情報

・蔵元名:吉乃川株式会社
・代表銘柄:吟醸 極上吉乃川(ぎんじょう ごくじょうよしのがわ)
・住所:新潟県長岡市摂田屋4-8-12
・創業:西暦1548年
・蔵元からのPR:吟醸造りを基本に、米と水にこだわり、伝統の技で醸し出しています。

蔵元おすすめ商品

長期熟成古酒 悠久乃杜 2010年

長期熟成古酒 悠久乃杜 2010年

さまざまな熟成具合の若い~熟成に至る成分がちょうどハーモナイズした10年のタイミングで製品化しました。熟成した香りと味の中に、若さにつながる軽快さとハリが感じられ、古すぎない古酒としてバランスのとれた風味が堪能できます。ぬる燗ではなめらかな味わい、オンザロックでは軽やかな味わいとシャープなキレが際立ちます。

冷や生 吉乃川

冷や生 吉乃川

軽快でなめらかな「本生」の味わい

深い本物の生酒にこだわった「冷や生」。新鮮で清涼感のある香りと爽快感の味わいが楽しめます。ボトルは2種類。ご用途に合わせてお選びください。

吉乃川 みなも 中汲み大吟醸原酒

吉乃川 みなも 中汲み大吟醸原酒

酒米や酵母の一つひとつにこだわり、吉乃川の伝統である寒造りで、蒸米、浸漬、製麹、すべての工程を人の手だけで仕込んだ「みなも」の最高峰。
搾りの中でも、最も味わいの現れる「中汲み」だけを詰めた一本です。

おけさカップの飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『おけさカップ』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» おけさカップ