越の鶴 Natural Elegance(ナチュラルエレガンス)

越銘醸,中越特別純米酒

当ページのリンクには広告が含まれています

越の鶴 Natural Elegance

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

こしつる Natural Elegance(ナチュラルエレガンス)

・分類 特別純米酒

・画像
(参照:地酒家 五十嵐酒店)

商品説明・特徴など

(参照:地酒家 五十嵐酒店)

3年以上の年月をかけて研究開発した越銘醸天然自社酵母で醸した特別純米酒です。
「Natural Elegance」をコンセプトに掲げたこのお酒は、天然酵母の特性を活かし、低アルコールでありながら深い味わいを持ったお酒に仕上げました。
穏やかでフルーティな香りを感じまるで完熟フルーツを食べたかのような旨味を持っています。
濃醇旨口ながら、切れ味抜群のお酒に仕上がりました。

地酒家 五十嵐酒店

スペック表

地区中越
販売時期秋季
精米歩合60%
原料米山田錦
アルコール度13度
日本酒度-10
酸度2.2

蔵元情報

越銘醸
  • 蔵元名:越銘醸株式会社
  • 代表銘柄:越の鶴(こしのつる)
  • 住所:新潟県長岡市栃尾大町2-8
  • 創業:西暦1845年
  • 蔵元からのPR: 戦国最強の武将上杉謙信が青春時代を過ごし、初陣を飾った土地。全国に信仰を広め、東京秋葉原の語源ともなった秋葉信仰発祥の地。神々の加護を受け、縄文の時代から人々が暮らすこの栃尾という雪国の小さな町で、わたしたち越銘醸は、地元の米と水、代々受け継がれた蔵や文化と真摯に向き合いながら、酒造りを続けています。

蔵元おすすめ商品

越の鶴 ドメーヌ 純米大吟醸

越の鶴 ドメーヌ 純米大吟醸

地元栃尾一之貝地区の棚田にて社員自らが栽培した酒米「五百万石」を使用した純米大吟醸。
日本酒造りにおけるドメーヌ化を実現させた一本。
心地よく華やかさを感じる吟醸香と共に、越銘醸の酒造りにおける「チャレンジ」精神をこのお酒から感じ取っていただけたら幸いです。

越の鶴 プレミアム純米吟醸

越の鶴 プレミアム純米吟醸

雑味がなくフレッシュで気品ある香味を十分に引き出したお酒です。程良い甘みとふくよかでフルーティーな味わいをもつ。日本酒初心者の方に是非飲んでいただきたい一本です。

山城屋 穂垂-hodare-

山城屋 穂垂-hodare-

柔らかく丸みを帯びた旨みと、透明感あふれる余韻を持つ季節限定酒。冬の静けさの中でじっくり醸され、半年間の眠りを経て目覚めた酒は、淡雪のようにすっと消える後味が特徴です。

越の鶴 Natural Elegance(ナチュラルエレガンス)の飲み方まとめ

呼び方温度おすすめ
雪冷え5℃
花冷え10℃
涼冷え15℃
冷や20℃
日向燗30℃
人肌燗35℃
ぬる燗40℃
上燗45℃
熱燗50℃
飛び切り燗55℃

『越の鶴 Natural Elegance』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。