越の鶴 Natural Elegance(ナチュラルエレガンス)

越銘醸,中越特別純米酒

当ページのリンクには広告が含まれています

越の鶴 Natural Elegance

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

こしつる Natural Elegance(ナチュラルエレガンス)

・分類 特別純米酒

・画像
(参照:地酒家 五十嵐酒店)

商品説明・特徴など

(参照:地酒家 五十嵐酒店)

3年以上の年月をかけて研究開発した越銘醸天然自社酵母で醸した特別純米酒です。
「Natural Elegance」をコンセプトに掲げたこのお酒は、天然酵母の特性を活かし、低アルコールでありながら深い味わいを持ったお酒に仕上げました。
穏やかでフルーティな香りを感じまるで完熟フルーツを食べたかのような旨味を持っています。
濃醇旨口ながら、切れ味抜群のお酒に仕上がりました。

地区:中越
販売時期:秋季
精米歩合:60%
原料米:山田錦
アルコール度:13度
日本酒度:-10
酸度:2.2

蔵元情報

・蔵元名:越銘醸株式会社
・代表銘柄:大吟醸 越の鶴(だいぎんじょう こしのつる)
・住所:新潟県長岡市栃尾大町2-8
・創業:西暦1845年
・蔵元からのPR:地元の酒としての伝統を守りながらも、時代の流れに合った酒質を求め酒を造り続けています。

蔵元おすすめ商品

山城屋 スペシャルクラス

山城屋 スペシャルクラス

コクのあるミルキーさとレモンのような爽やかな柑橘系の香りが同居して、口に含むと淡麗でありながらも米の旨みのボリューム感や力強さ、酒としての存在感を感じます。

また圧倒的な余韻の長さも特徴として挙げられるでしょう。最上級でありながら華やかさとは決別し、山城屋の特徴でもある「未完成さ」をまさに具現化した一本です。
是非お料理と一緒に召し上がっていただき、このお酒を完成させてほしいと願います。

山城屋 ZEN

山城屋 ZEN

無農薬栽培米使用の山城屋です。微発泡による爽やかな口当り。ほのかな甘さと張りのある酸の調和によるみずみずしさ、シャープなキレのすがすがしい味わいをお楽しみいただけます。

山城屋 ファーストクラス

山城屋 ファーストクラス

スタンダードの上級版で、意味は一級酒。バナナに似た少しコクのある香りを感じます。
口に含むとスッと入り、ふわりとした軽さ、輝くような透明感、そしてまろやかなお米の甘みと旨みが後を追い、穏やかで綺麗な酸が酒にキレを生み出しています。
スタンダードクラスと同様に出汁や乳製品、またお漬物やフルーツといった酸味のあるものも相性が良いです。

越の鶴 Natural Elegance(ナチュラルエレガンス)の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『越の鶴 Natural Elegance』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。