RYDEEN BEER PALE ALE ライディーンビール ペールエール

もくじ
口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
RYDEEN BEER PALE ALE ライディーンビール ペールエール
・分類:ビール エール ペールエール
・画像
(参照:八海醸造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:越後まんぷく堂)
すっきりした甘味、アメリカンホップの爽やかな苦味が調和した心地よい味わい。
ホップやモルトのフレッシュで豊かな香り、すっきりした甘味が調和した「ライディーンビール ペールエール」
大きな特徴である華やかな香りを楽しむため、キンキンに冷やし過ぎないのがおすすめ。
越後まんぷく堂
飲み口の膨らんだグラスに注げば、香りが立ってより美味しくなります。どんな料理にも合わせやすいビールです。
スペック表
| 地区 | 中越 |
| 販売時期 | 春季 |
| 精米歩合 | |
| 原料米 | |
| アルコール度 | 5度 |
| 日本酒度 | |
| 酸度 |
蔵元情報

- 蔵元名:八海醸造株式会社
- 代表銘柄:八海山(はっかいさん)
- 住所:新潟県南魚沼市長森1051番地
- 創業:西暦1922年
- 蔵元からのPR:心のこもった料理。食卓を囲む人の笑顔。尽きせぬ話題。
そんな食事の場にあって、料理の細やかな味わいを打ち消すことなく、弾む会話を邪魔することなく、盃を重ねていくうちに、ふとその美味しさに気づくような酒。
食に寄り添いながら、食事の邪魔をしない。
旨みがあるのに、飲み飽きない。
辛口なのに、尖ったところがない。
淡麗なのに、深みがある。
まるで磨き抜かれた玉のようにきれいな酒。
仕込み水は霊峰・八海山の伏流水「雷電様の清水」。
選び抜かれた酒米と、人の手で丁寧につくられた麹を用いて、最高の道具と、長年の修練で身につけた技術を駆使し、できうる限りの人為を尽くした酒づくり。
それが八海醸造の日本酒づくりです。
蔵元おすすめ商品
唎酒 rishu 山桜
古代米がもたらした可愛らしい桜色。
その中に軽快に踊るあわが可憐な花を咲かせます。ほのかに塩味のある桜餅のような香りと調和のとれた味わいは、温度が上がるとオリエンタルな雰囲気を纏います。
純米大吟醸 八海山
すべて手づくりの麹と、八海山の雪解け水が湧き水となった「雷電様の清水」で醸した純米大吟醸。
45%にまで精米した山田錦と五百万石に加え、美山錦を組み合わせることで、純米でありながら八海山らしい、切れのよい飽きの来ない純米酒に仕上げました。
透明感のある綺麗な味わいに、ふわっと広がる上品な甘やかさが料理を引き立てる、少し高級な食中酒です。
清酒 八海山
「いい酒をより多くの人に」を形にした、八海醸造の真髄のお酒です。
普通酒でありながら原料米を60%まで精米し、低温発酵でゆっくりと丁寧に造っています。
淡麗なすっきりとした飲み口で、料理のじゃまをしません。
RYDEEN BEER PALE ALE ライディーンビール ペールエールの飲み方まとめ
| 呼び方 | 温度 | おすすめ |
|---|---|---|
| 雪冷え | 5℃ | |
| 花冷え | 10℃ | |
| 涼冷え | 15℃ | |
| 冷や | 20℃ | |
| 日向燗 | 30℃ | |
| 人肌燗 | 35℃ | |
| ぬる燗 | 40℃ | |
| 上燗 | 45℃ | |
| 熱燗 | 50℃ | |
| 飛び切り燗 | 55℃ |
楽天検索 »»» RYDEEN BEER PALE ALE ライディーンビール ペールエール











