佐州正宗

尾畑酒造,佐渡生酒,無濾過,純米酒,原酒

当ページのリンクには広告が含まれています

佐州正宗

口コミ・レビュー

レビュー数 2
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

くせがなく、いつまでも飲める優しい味わいです。

初めに甘味が口いっぱいに広がった後、すかさず強めの辛味がそれらを洗い流していきます。
キレも良く、いつまでも飲んでいられます。

佐州正宗さしゅうまさむね

・分類:純米酒 無濾過 生酒 原酒

・画像
(参照:錦屋酒店)

商品説明・特徴など

(参照:錦屋酒店)

アルコール度数以外は全て非公開。純米規格の無濾過生原酒です。
華やかな吟醸香が楽しめます。

地区:佐渡
販売時期:通年販売
精米歩合:非公開
原料米:非公開
アルコール度:16.5度
日本酒度:非公開
酸度:非公開

蔵元情報

・蔵元名:尾畑酒造株式会社
・代表銘柄:真野鶴(まのつる)
・住所:新潟県佐渡市真野新町449
・創業:西暦1892年
・蔵元からのPR:米・水・人、そして佐渡−四つの宝を和して醸す「四宝和醸」を掲げ、盃を重ねる毎に旨みが増す酒造りを。

蔵元おすすめ商品

学校蔵 2019仕込み2号 生

学校蔵 2019仕込み2号(生)

タンク2号のお酒は日本酒度+10度と、辛口かつ米の旨みをしっかり感じられる「応援団長風」の味わいに、生酒ならではのフレッシュな風合いが備わっています。
使用する酒米は越淡麗。最後に佐渡産の天然杉を漬け込んで、味わいに厚みを生み出しています。

真野鶴 純米 鶴

真野鶴・純米 《鶴》

重みのない、すっきり辛口タイプの純米酒。
爽やかでキレのある味わいです。

普通酒クラスの価格帯で純米酒をお届けしたい。そんな私たちの思いが詰まったお酒です。
お食事の邪魔をしない、まさに晩酌にぴったりのお酒。
冷や、常温、お燗。温度によっても楽しみ方がいろいろです。

学校蔵2020純米酒 生酒

学校蔵2020純米酒(生酒)

レモングラスのような柑橘系の香りが漂う爽やかな味わいです。
生酒のフレッシュさを味わって下さい。

佐州正宗の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『佐州正宗』は、やや甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。


楽天検索 »»» 佐州正宗