特撰純米酒 越乃あじわい

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
特撰純米酒 越乃あじわい
・分類:純米酒
・画像
(参照:越つかの酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:越つかの酒造株式会社)
酒の旨さと爽やかさが一体となった本格的な純米酒。
口当たりが良くさらさらとしたやや辛口タイプ。
地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:非公開
原料米:酒造好適米
アルコール度:15度
日本酒度:+6
酸度:1.5
蔵元情報
・蔵元名:越つかの酒造株式会社
・代表銘柄:越乃あじわい(こしのあじわい)
・住所:新潟県阿賀野市分田1328
・創業:西暦1781年
・蔵元からのPR:天明元年(1781年)創業。
独自の「塚野酵母」を使用し、手造りにこだわった仕込みで独自の味わいを醸しております。
蔵元おすすめ商品
梅酒スパークリング 梅乃泉
新潟県産米を使って醸した無濾過純米酒と、和歌山県産の南高梅を漬け込んだ甘さ控えめの梅酒に、炭酸ガスを詰めました。
梅の酸っぱさと日本酒の味わいが楽しめる、日本酒醸造蔵だから出来る独特な味わいのスパークリング梅酒です。
特撰吟醸酒 越乃渓水
おだやかで優しい香りとスッキリとしたなめらかな味わい。
上品でやさしい甘みと、快い苦味が調和したやや辛口の吟醸酒。
花柳界 甘口 純米吟醸
今代司の近くにある繁華街古町は、昔、京都の祇園、江戸の赤坂新橋とならび
日本三大花街と呼ばれるほど栄えていました。
当時の甘い世界を日本酒で現代に表現したのがこのお酒。
華やかで極めて甘く、しかしスッキリとした飲み口が特長の極甘口な日本酒です。
特撰純米酒 越乃あじわいの飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | ◎ |
「人肌燗」 35℃ | ◎ |
「ぬる燗」 40℃ | ◎ |
「上燗」 45℃ | ◎ |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『特撰純米酒 越乃あじわい』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。
楽天検索 »»» 特撰純米酒 越乃あじわい