YUKIOTOKO sakeyell

口コミ・レビュー
YUKIOTOKO sakeyell
・分類 普通酒
・画像
(参照:青木酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:青木酒造株式会社)
雪男サケエールは、特定名称を謳えない等外米越淡麗を全量使用し、50%まで磨いた純米大吟醸酒規格の「普通酒」です。
爽やかな香りと越淡麗本来の旨みと甘み、そしてスッキリとキレのある淡麗旨口な味わいです。
地区:中越
販売時期:不定期
精米歩合:50%
原料米:越淡麗
アルコール度:15度
日本酒度:
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:青木酒造株式会社
・代表銘柄:鶴齢(かくれい)
・住所:新潟県南魚沼市塩沢1214
・創業:西暦1717年
・蔵元からのPR:日本酒造りに最適な冬期間に仕込み、雪の恵みと越後杜氏の伝統の技を取り入れた正統蔵
蔵元おすすめ商品
鶴齢 春陽
低グルテン米の飯米である春陽で醸した純米原酒です。日本酒らしくない酒質に仕上がるのが特徴のお酒です。
爽やかな吟醸香と、雑味の少ないスッキリとした味わいが楽しめる仕上がりです。
お米事態の特徴がはっきりしているため、他蔵で使用している蔵も酒質が類似してくるのが特徴の中、出来るだけ鶴齢らしさ、日本酒らしさも取り入れながら醸しました。
雪男 純米酒 発泡にごり
低アルコールということもあり、「鶴齢」にしては軽快に楽しめるお酒です。オリ由来の甘味、旨味もアクセント程度に留められていてとてもスッキリ。
ガスのシュワシュワが心地良く、スイスイ飲めます。
幅広く色々な方に楽しんで頂けるお酒です。
鶴齢 イヤーズボトル 純米吟醸
鶴齢を醸す青木酒造さんは、創業より300余年にもなります。
そこで400年へ向けて始まったイヤーズボトル企画として、年に1回漫画家やアーティストの方にラベル用の画を描いていただく特別なお酒をリリースしました。
お酒は瀬戸産雄町を用い、奥深い旨味とキレを持ち合わせた純米吟醸酒です。
鶴齢 大吟醸生原酒の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『鶴齢 大吟醸生原酒』は、辛口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。