59Takachiyo CHAPTER ELEVEN 純米吟醸 無調整生原酒 八反錦壱号

もくじ
口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
59Takachiyo CHAPTER ELEVEN 純米吟醸 無調整生原酒 八反錦壱号
・分類 純米吟醸酒 生酒 原酒
・画像
(参照:有限会社 仲沢酒店)
商品説明・特徴など
(参照:有限会社 仲沢酒店)
穏やかな香りと果実感、味のバランスがよく、若干ドライな印象も。
有限会社 仲沢酒店
スペック表
| 地区 | 中越 |
| 販売時期 | 冬季 |
| 精米歩合 | 59% |
| 原料米 | 八反錦壱号 |
| アルコール度 | 16度 |
| 日本酒度 | -1 |
| 酸度 | 1.6 |
蔵元情報

- 蔵元名:高千代酒造株式会社
- 代表銘柄:高千代(たかちよ)
- 住所:新潟県南魚沼市長崎328番地1
- 創業:西暦1868年
- 蔵元からのPR:酒は天然天与、日本百名山の巻機山の麓に位置し、巻機名水にふさわしい自然感に満ちたうまい酒造りを研鑚努力を惜しまず追求しています。近年は希少酒米「一本〆」にこだわりぬき、種子生産から栽培に至るまで自社栽培、契約栽培し、さらに精米も自社で行い、オール高千代の酒造りに蔵人一丸邁進しています。
蔵元おすすめ商品
巻機 純米大吟醸 竜神ラベル
高千代酒造こだわりの酒米「一本〆」を高精白して醸したシリーズ最高峰酒は、飲み飽きすることがない旨味を持ち、キレの良いノド越しのなめらかさを併せ持つその味わいはすんなり五臓六腑を潤し、心を癒すとともに豊な日本酒の醍醐味を存分に堪能できる純米大吟醸酒です。
たかちよ Custom made 豊醇無盡 あるひぴんくのくまさんが 活性にごり生酒
“くまさん"の由来は使用されているお米、熊本県産の「森のくまさん」から来ており、ぴんく色の活性にごり酒。度数は10度と飲みやすく設計されています。
舌にピリピリとしたガスがあり、まろやかな味わい。乳酸の柔らかな酸味とにごりが相まってミルキー。恐れずに立ち向かうと美味しいご褒美があります。
59Takachiyo CHAPTER NINE 純米吟醸 無調整生原酒 亀の尾
チャプター9、第9章は「亀の尾(かめのお)」です。
たっぷりとした旨味のあるお酒です。
59Takachiyo CHAPTER ELEVEN 純米吟醸 無調整生原酒 八反錦壱号の飲み方まとめ
| 呼び方 | 温度 | おすすめ |
|---|---|---|
| 雪冷え | 5℃ | ◎ |
| 花冷え | 10℃ | ◎ |
| 涼冷え | 15℃ | ◎ |
| 冷や | 20℃ | |
| 日向燗 | 30℃ | |
| 人肌燗 | 35℃ | |
| ぬる燗 | 40℃ | |
| 上燗 | 45℃ | |
| 熱燗 | 50℃ | |
| 飛び切り燗 | 55℃ |
『59Takachiyo CHAPTER ELEVEN 純米吟醸 無調整生原酒 八反錦壱号』は、やや甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。











