純米吟醸 今代司

今代司酒造,下越純米吟醸酒

純米吟醸 今代司

口コミ・レビュー

レビュー数 1
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

淡麗辛口のうまい酒。コクと酸味のバランスが心地良いです。

純米吟醸じゅんまいぎんじょう 今代司いまよつかさ

・分類:純米吟醸酒

・画像
(参照:今代司酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:今代司酒造株式会社)

スッキリとして滑らかな舌触り、その奥に活きる純米の旨味とコク。
香りは穏やかで後味もキリリとしており、お食事とともにお楽しみいただける純米吟醸に仕上がりました。
人肌燗も美味しい純米吟醸です。

味わい:やや辛口・淡麗。爽やかで幅のある味わい。

地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:55%
原料米:五百万石
アルコール度:15度
日本酒度:+5
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:今代司酒造株式会社
・代表銘柄:今代司(いまよつかさ)
・住所:新潟県新潟市中央区鏡が岡1番1号
・創業:西暦1767年
・蔵元からのPR:新潟駅から徒歩15分、発酵食の町“ぬったり”にある酒蔵です。
 醸造アルコールの添加を一切行わない、全国でも珍しい全量純米蔵で、仕込み水は新潟の天然水を100%使用。
 お米もすべて新潟県産米を使用しています。
 新潟にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

蔵元おすすめ商品

木桶仕込み 純米大吟醸 今代司

木桶仕込み 純米大吟醸 今代司

現代の酒造りの高度な技術と古きよき時代の技術が合わさりあい生まれた
中高年の世代には懐かしく、若い世代には初めて感じるお酒です。
ほんのり香る杉の香りと、さらりとした舌触りに仕上がっています。

錦鯉

錦鯉

このお酒はは今代司酒造の在り方を体現するような、
威風堂々たるお酒を造ろうという思いから生まれました。

福酒 スパークリング 純米生酒

福酒 スパークリング 純米生酒

瓶内発酵のお酒で、開封すると「吹く」酒。
縁起達磨に願いをかけて、片目をいれて飲むも良し。祈願成就で、両目をいれて飲むも良し。そして辛口で味も良し。
ただし開封は要注意。

純米吟醸 今代司の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『純米吟醸 今代司』は、やや辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 純米吟醸 今代司