しぼりたて 純米 原酒

口コミ・レビュー
レビュー数
2
5
4
3
2
1
毎年楽しみにしているしぼりたて。
味が濃く飲みごたえ十分です。
新潟酒ならではの香り。
とても口当たりがよく飲み心地抜群です。
しぼりたて 純米 原酒
・分類:純米酒 原酒
・画像
(参照:株式会社越後鶴亀)
商品説明・特徴など
(参照:株式会社越後鶴亀)
フレッシュでリッチな酸
冬限定のお酒。新酒しぼりたてならではの口の中にほとばしる豊かな酸が特長です。ほどよい吟醸香と、香味甘酸のバランスの良いお酒です。
地区:下越
販売時期:冬季
精米歩合:60%
原料米:山田錦・五百万石・こしいぶき
アルコール度:16度
日本酒度:+3
酸度:1.7
蔵元情報
・蔵元名:株式会社越後鶴亀
・代表銘柄:越後鶴亀(えちごつるかめ)
・住所:新潟県新潟市西蒲区竹野町2580
・創業:西暦1890年
・蔵元からのPR:当社はお客様に満足いただける酒質を求め普通酒から高級酒まで吟醸造りの小仕込にこだわります。
米の選定から「こうじ箱」を使用した麹造りなど手間隙を惜しまない細やかな対応を行っております。
折々のハレの日に「越後鶴亀」というお酒を利用していただくよう日々精進しております。
蔵元おすすめ商品
越弌 Episode3.2
表現したい味を具現化させるために「山恵錦」を選びました。もっともバランスの良い中取り酒を無濾過で瓶詰し、そのまま火入れ。
出来立ての生き生きとした微発泡感。ナチュラルな味わいとジューシーな酸が舌に広がります。グレープフルーツを思わせる気品ある果実の香り、繊細で涼やかな甘さが心地よく広がる軽快な味わいです。
越後鶴亀 越王 純米大吟醸
兵庫特A地区で栽培された山田錦を用いました。香り重視ではなく味を追求した純米大吟醸です。繊細なタッチ、やわらかな甘味と、瑞々しい酸。当蔵最高峰のお酒です。
しぼりたて 純米 原酒の飲み方まとめ
| 「雪冷え」 5℃ | ◎ |
| 「花冷え」 10℃ | ◎ |
| 「涼冷え」 15℃ | ◎ |
| 「冷や」 20℃ | ◎ |
| 「日向燗」 30℃ | |
| 「人肌燗」 35℃ | |
| 「ぬる燗」 40℃ | |
| 「上燗」 45℃ | |
| 「熱燗」 50℃ | |
| 「飛び切り燗」 55℃ |
『しぼりたて 純米 原酒』は、やや辛口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» しぼりたて 純米 原酒











