特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 <生詰>秋季特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 <生詰>

もくじ
口コミ・レビュー
レビュー数
3
5
4
3
2
1
この商品に出会って以来、秋を待ち遠しく思っております。
スーッと入っていっていくらでも飲めそうです。
季節を感じながら飲むお酒はおいしいですね。
アテのいらないスッキリしたお味。来年もまた買います。
まろやかで美味しいお酒です。さすが吉乃川。
特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 <生詰>
・分類:特別純米酒 生詰酒
・画像
(参照:吉乃川株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:吉乃川株式会社)
新潟県産米 五百万石を100%用いて醸し出された旨みのある純米酒をタンクに貯蔵し、夏を越し熟成された秋口に生詰いたします。
さらに旨みを増した、なめらかな口当たりとなった味わいをお楽しみください。
吉乃川株式会社
スペック表
| 地区 | 中越 | 
| 販売時期 | 秋季 | 
| 精米歩合 | 60% | 
| 原料米 | 五百万石 | 
| アルコール度 | 15度 | 
| 日本酒度 | +3 | 
| 酸度 | 1.4 | 
蔵元情報

- 蔵元名:吉乃川株式会社
 - 代表銘柄:吉乃川(よしのがわ)
 - 住所:新潟県長岡市摂田屋4丁目8番12号
 - 創業:西暦1548年
 - 蔵元からのPR:吉乃川は四七〇年の歴史の中で引き継がれ、洗練されてきた技にその時々の若い力と新しい発想を取り込む事で酒造りを前に進めてきました。
現在も、若く新しい力が未来の吉乃川づくりにのためにチャレンジを続けています。
吉乃川はつづいて行きます。
酒造りをつづけます。
チャレンジをつづけます。
明日の、未来の人たちが今日と同じように楽しくお酒を飲む事が出来るように、吉乃川はつづいて行くのです。 
蔵元おすすめ商品
吉乃川 みなも 中汲み純米大吟醸
酒米や酵母の一つひとつにこだわり、吉乃川の伝統である寒造りで、蒸米、浸漬、製麹、すべての工程を人の手だけで仕込んだ「みなも」の最高峰。
搾りの中でも、最も味わいの現れる「中汲み」だけを詰めた一本です。
越淡麗吟醸 鷲頭
「極上吉乃川」誕生のきっかけとなった元杜氏・鷲頭昇一の名を冠した吟醸酒。
新潟県産【越淡麗】を100%使用し、爽やかな吟醸香とやわらかな口当たりに仕上げました。
特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 <生詰>の飲み方まとめ
| 呼び方 | 温度 | おすすめ | 
|---|---|---|
| 雪冷え | 5℃ | |
| 花冷え | 10℃ | |
| 涼冷え | 15℃ | |
| 冷や | 20℃ | ◎ | 
| 日向燗 | 30℃ | ◎ | 
| 人肌燗 | 35℃ | ◎ | 
| ぬる燗 | 40℃ | ◎ | 
| 上燗 | 45℃ | ◎ | 
| 熱燗 | 50℃ | |
| 飛び切り燗 | 55℃ | 
『特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 <生詰>』は、やや辛口のお酒です。
ぬる燗がおすすめです。
楽天検索 »»» 特別純米酒 ひやおろし 五百万石 吉乃川 <生詰>











