山城屋 matured〜円熟〜 30BY

口コミ・レビュー
レビュー数
1
5
4
3
2
1
綺麗な味わいで後味スッキリ。何杯でもいけちゃいます。
赤いボトルも雰囲気が良いですね!
山城屋 matured〜円熟〜 30BY
・分類:純米大吟醸酒 生詰酒 原酒
・画像
(参照:酒の勝鬨)
商品説明・特徴など
(参照:越銘醸株式会社)
今年は、スタンダードクラス、ファーストクラス、スペシャルクラスを特別調合したお酒です。
越銘醸株式会社
円熟した旨味と適度な甘味がありながらも、キレの良い酸味がキリッと引き締めています。
生もと特有の個性はそれほど全面に出ていませんので比較的飲みやすい印象です。
喉ごしの辛味も心地よく、冷酒〜お燗までお好みの温度帯でお楽しみください!!
スペック表
| 地区 | 中越 |
| 販売時期 | 通年販売 |
| 精米歩合 | 50% |
| 原料米 | 五百万石 一本〆 越淡麗 |
| アルコール度 | 15度 |
| 日本酒度 | +4 |
| 酸度 | 1.6 |
蔵元情報

- 蔵元名:越銘醸株式会社
- 代表銘柄:越の鶴(こしのつる)
- 住所:新潟県長岡市栃尾大町2-8
- 創業:西暦1845年
- 蔵元からのPR: 戦国最強の武将上杉謙信が青春時代を過ごし、初陣を飾った土地。全国に信仰を広め、東京秋葉原の語源ともなった秋葉信仰発祥の地。神々の加護を受け、縄文の時代から人々が暮らすこの栃尾という雪国の小さな町で、わたしたち越銘醸は、地元の米と水、代々受け継がれた蔵や文化と真摯に向き合いながら、酒造りを続けています。
蔵元おすすめ商品
越の鶴 純米吟醸
栃尾は日本名水百選の泉が湧きだし、冬には積雪が2mにも3mにもなる山間の盆地で、豪雪山地の指定地区のお米を使い、純米らしさを意識させないすっきりとした味わいとコク。
そして控えめな吟醸香のバランスがお酒を楽しむ人にとっては最高の逸品です。

越の鶴 本醸造 芳醇辛口
香り穏やかに芳醇でありながらドライ&シャープな飲み口に仕上げました。
料理の幅が広がるオールマイティーなお酒です。
飲み疲れせずにゆったりと楽しめる『日常の一本』としてご愛飲いただければ幸いです。
鶴飛千尺雪 純米しぼりたて無濾過生酒
経験から言うと雪深い地において、不味い酒は無い。
それは雪が空気を清浄し、雪解け水が地下にしみ込み良質な仕込み水として極上の酒を生み出すから。
しぼりたてのきめ細やかな香味とソフトでまろやかな味わい。
スムーズな喉越しで、飲み飽きせずずーっと飲んでられます。恐るべし!
山城屋 matured〜円熟〜 30BYの飲み方まとめ
| 呼び方 | 温度 | おすすめ |
|---|---|---|
| 雪冷え | 5℃ | ◎ |
| 花冷え | 10℃ | ◎ |
| 涼冷え | 15℃ | ◎ |
| 冷や | 20℃ | ◎ |
| 日向燗 | 30℃ | ◎ |
| 人肌燗 | 35℃ | ◎ |
| ぬる燗 | 40℃ | ◎ |
| 上燗 | 45℃ | ◎ |
| 熱燗 | 50℃ | |
| 飛び切り燗 | 55℃ |
『山城屋 matured~円熟~ 30BY』は、やや辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。
楽天検索 »»» 山城屋 matured〜円熟〜 30BY










