【180周年記念酒】越後雪紅梅 蔵の年輪

長谷川酒造,中越純米大吟醸酒

当ページのリンクには広告が含まれています

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

【180周年記念酒しゅうねんきねんしゅ越乃雪紅梅こしのせっこうばい くら年輪ねんりん

・分類 純米大吟醸酒

・画像
(参照:長谷川酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:長谷川酒造株式会社)

創業180周年を記念して醸された新商品です。
1年ごとに輪を重ねる年輪は、弊社の180年の歴史を表しています。また、まっすぐ上へと伸びる木々に、これから先の未来への想い重ねました。

信州から越後へ移り住み、酒造りを始めたルーツをたどり、長野県産の希少酒米「金紋錦」を使用しています。マスカットを思わせる爽やかな香りと、甘みと酸味が繊細に絡み合う上品な味わいのお酒です。

地区:中越
販売時期:
精米歩合:43%
原料米:金紋錦
アルコール度:16度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:長谷川酒造株式会社
・代表銘柄:越後雪紅梅(えちごせっこうばい)
・住所:新潟県長岡市摂田屋2-7-28
・創業:西暦1842年
・蔵元からのPR:天保十三年(1842年)創業。 
 上野寛永時所轄長岡蔵王権現より酒造の許可を得て以来、同じ場所で百六十余年間、昔ながらの手造りにこだわり、日本酒を造り続けております。

蔵元おすすめ商品

越後雪紅梅 ひやおろし純米

越後雪紅梅 ひやおろし純米

厳冬期に醸造し、蔵の中でひと夏寝かせたひやおろし。氷温貯蔵でゆっくりと熟成させ、1度だけ瓶燗火入れをして出荷いたします。
荒さが取れた柔らかな口あたりと、旨みと香味が絶妙な秋にしか味わえない限定酒です。

四季を旅するお酒 悠久山の桜

四季を旅するお酒 悠久山の桜

長岡の町をのんびり旅する2匹の猫。
約2,500本もの桜が咲き誇る長岡の桜の名所「悠久山」をのんびり散歩する二匹が愛らしいラベルです。

爽やかな香りと控えめな甘さ、そしてスッキリとしたフィニッシュ。春の装いにピッタリの一本です。お花見のお供にどうぞ。

四季を旅するお酒 長岡花火

四季を旅するお酒 長岡花火

長岡の町をのんびり旅する2匹の猫。
来場者数100万人を超える日本三大花火の一つ「長岡花火」を高台から優雅に眺める二匹が愛らしいラベルです。
柔らかな口あたりと淡麗な味わい。スーッと入る軽快なのみ口で、お食事を選ばずお楽しみ頂けます。ひんやり冷酒でお召し上がり下さい。

【180周年記念酒】越後雪紅梅 蔵の年輪の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『【180周年記念酒】越後雪紅梅 蔵の年輪』は、やや甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです