男心 本醸造生貯蔵

口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
男心 本醸造生貯蔵
・分類:本醸造酒 生貯蔵酒
・画像
(参照:王紋酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:王紋酒造株式会社)
本醸造の生貯蔵酒。
生貯蔵酒とは、火入れ殺菌することなく生酒のまま貯蔵し
瓶詰め時に一度だけ火入れ殺菌したお酒。生酒のまま貯蔵することにより、
独特の風味とフレッシュ感が味わえます。当社の生酒は、 -2℃の超低温貯蔵を施しているため、
通年でフレッシュな生酒をお楽しみ頂けます。地元、料飲店様の冷酒として人気の品です。
王紋酒造株式会社
また、「男心」の文字は作曲家の故遠藤実先生の直筆です。
地区:下越
販売時期:通年販売
精米歩合:60%
原料米:国産米
アルコール度:14度
日本酒度:非公開
酸度:非公開
蔵元情報
- 蔵元名:王紋酒造株式会社
- 代表銘柄:王紋(おうもん)
- 住所:新潟県新発田市諏訪町3丁目1番17号
- 創業:西暦1790年
- 蔵元からのPR:新発田の良質な米と水、酒造りに適した気候、そして200年以上の伝統と越後杜氏の技術から生まれる清酒の数々は、芳醇な香りで口あたりもまろやかな、スッキリとしたのど越しの淡麗辛口。
蔵元おすすめ商品
王紋 吟醸古酒 年輪
重厚で程よい苦味と後味のよさを醸し出し、まさにお酒の年輪を感じさせる逸品です。
永いときをかけ熟成された黄金の輝きを放つ吟醸古酒「王紋年輪」は、見ているだけで時の流れのドラマを感じさせてくれます。
王紋 吟醸あらばしり 無濾過生原酒
全量新潟産米を使用した吟醸酒は、どなた様にもご理解いただける酒質となっています。
また淡麗系ではなく、芳醇系の新潟らしからぬお酒で、吟醸らしいスマートな喉越しとしっかりとした味わい。
かれん 純米甘口 女子限定
ひとくち飲むと・・・
白ワインのような少し酸味のあるソフトな甘口と、ほのかなリンゴの香り、すっきりとした後味。
日本酒のイメージから離れた【純米酒】。
ボトルラベルのネコが貴方を見つめます。
男心 本醸造生貯蔵の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『男心 本醸造生貯蔵』は、辛口のお酒です。
生貯蔵酒ですので、冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 男心 本醸造生貯蔵