八海山の焼酎で仕込んだうめ酒

八海醸造,中越梅酒,リキュール

当ページのリンクには広告が含まれています

八海山の焼酎で仕込んだうめ酒

口コミ・レビュー

レビュー数 3
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%

まさに辛口。甘さはほんのりとしたもので、飲むと酸味がスッとやってきます。
食後にストレートで飲むことが多いですが、脂っこい食事なら一緒に頂くのも良さそうです。
他の梅酒とはまた違った味わいなので、常にストックしておきたいものです。

スッキリした甘さなので、女性にはもちろん、男性にも美味しく飲んでいただけると思います。
冷たく冷やしてストレートで飲むのがおすすめ。

甘さ控えめ、酸味が強くあっさりとしています。
まったり飲むというよりは、食前などにサッと飲むのがいいかもしれません。

八海山はっかいさん焼酎しょうちゅう仕込しこんだうめしゅ

・分類:梅酒 リキュール

画像
(参照:八海醸造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:八海醸造株式会社)

梅がもつ自然の酸味と上品な甘さをお楽しみいただけます。
八海山本格米焼酎黄麹三段仕込「よろしく千萬あるべし」の原酒に国産の良質な梅を仕込んだうめ酒です。
原酒で仕込んだ梅酒に比べエキス分を豊富に含んでいるため、ロックや水割りでもお楽しみいただけます。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:
原料米:
アルコール度:14度
日本酒度:
酸度:

蔵元情報

・蔵元名:八海醸造株式会社
・代表銘柄:特別本醸造 八海山(とくべつほんじょうぞう はっかいさん)
・住所:新潟県南魚沼市長森1051
・創業:西暦1922年
・蔵元からのPR:越後三山の一つである霊峰八海山の裾野に広がる盆地に酒蔵を構え、真面目な酒造りに励んでおります。

蔵元おすすめ商品

機能性表示食品 乳酸発酵の麹あまさけ GABA

機能性表示食品 乳酸発酵の麴あまさけ GABA

リラックス作用と血圧を下げるのをサポートするGABAを関与成分とする機能性表示食品です
酒造りで培った技術でコントロールした麹を使用してすっきりと上品な味わいに仕上げた「麹だけでつくったあまさけ」の品質はそのままに、日本人にも馴染みの深い植物性の乳酸菌を用いて発酵させた、さわやかな酸味で飲みやすい麹のあまさけです。

純米吟醸 八海山 55%

純米吟醸 八海山 55%

綺麗ですっきりとした味わいの中にも、ほのかな酸味、味わいの骨格をしっかり感じる酒です。
料理の旨みと酒の旨みが口の中でふくらみながら融合し、酒と料理がお互いを引き立てあい季節ごとに様々なペアリングが楽しめます。

八海山の原酒で仕込んだうめ酒

八海山の原酒で仕込んだうめ酒

清酒八海山の原酒に国産の良質な梅を仕込み、梅酒を造りました。
カロリー控えめで「甘くない」「飲みあきしない」「食事に合う」すっきりとした味わいのお酒です。
冷やして氷を入れずにストレートでお飲みいただくことにより、うめがもつ自然の酸味と八海山ならではの柔らかな味わいとの調和をお楽しみいただけます。

八海山の焼酎で仕込んだうめ酒の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃



楽天検索 »»» 八海山の焼酎で仕込んだうめ酒