佳撰 不二正宗

苗場酒造,中越普通酒

当ページのリンクには広告が含まれています

佳撰 不二正宗

口コミ・レビュー

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

佳撰かせん 不二正宗ふじまさむね

・分類:普通酒

・画像
(参照:苗場酒造株式会社)

商品説明・特徴など

(参照:苗場酒造株式会社)

県産米を使用し、米のうま味を生かしたさわやかなお酒です。

地区:中越
販売時期:通年販売
精米歩合:65%
原料米:五百万石・こしいぶき
アルコール度:15.2度
日本酒度:+4
酸度:1.6

蔵元情報

・蔵元名:苗場酒造株式会社
・代表銘柄:苗場山(なえばさん)
・住所:新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊555
・創業:西暦1907年
・蔵元からのPR:雪と緑に囲まれた自然豊かな環境にあり、苗場山の伏流水で仕込まれるお酒はさわやかで飲み飽きしない逸品です。

蔵元おすすめ商品

ゆきのまゆ 本格焼酎

ゆきのまゆ 本格焼酎

上槽時にあえて搾りきらなかったお米の旨み、甘み、そして瑞々しい吟醸香を持つ「ゆきのまゆ」の酒粕。これを素早く蒸留し、できあがった「本格焼酎ゆきのまゆ」は、上品に広がるきれいな吟醸香とお米の甘み・うまみと柔らかな口あたりが特徴です。冬はお湯割りに、夏は水割り・ロックと、この新しい酒粕焼酎をお試し下さい。

美の川 純米吟醸 良寛

美の川 純米吟醸 良寛

コクがあって、ふくらみのある味わいと、やさしいのどごしが特徴です。

醸す森 純米吟醸 火入れ

醸す森 純米吟醸 火入れ

醸す森シリーズの中で一番酸味の強いタイプ。甘酸っぱい新感覚の日本酒です。
桃やライチのような可愛らしい甘い香りと、ベリー系の酸がしっかりきいているので後味が軽快です。
冷蔵庫でよく冷やしてからお召し上がりください。

佳撰 不二正宗の飲み方まとめ

「雪冷え」 5℃
「花冷え」 10℃
「涼冷え」 15℃
「冷や」  20℃
「日向燗」 30℃
「人肌燗」 35℃
「ぬる燗」 40℃
「上燗」  45℃
「熱燗」  50℃
「飛び切り燗」 55℃

『佳撰 不二正宗』は、辛口のお酒です。
幅広い温度帯でお楽しみいただけます。


楽天検索 »»» 佳撰 不二正宗