上善如水 純米吟醸 濃醇うまくち ボトル缶

口コミ・レビュー
上善如水 純米吟醸 濃醇うまくち ボトル缶
・分類:純米吟醸酒
・画像
(参照:白瀧酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:白瀧酒造株式会社)
山廃仕込みのお酒をブレンドした、ふくよかで甘酸っぱい、うまみ豊かな純米吟醸酒です。上善如水シリーズでは珍しい濃醇タイプ。
「カフェ・喫茶ショー2017」でも大変ご好評をいただきました。フタの部分がカップになる画期的なボトル缶を採用しています。
持ち運び便利なので、行楽やレジャーのお供におすすめです。
地区:中越
販売時期:8月頃
精米歩合:55%
原料米:国産米
アルコール度:16度
日本酒度:-12
酸度:2.5
蔵元情報
・蔵元名:白瀧酒造株式会社
・代表銘柄:上善如水(じょうぜんみずのごとし)
・住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640
・創業:西暦1855年
・蔵元からのPR:自由で創造的な精神を大切にし、常に新しい時代に合った酒造りに挑戦していく。
蔵元おすすめ商品
花見酒の上善如水 純米吟醸
“酒なくて 何の己が桜かな " という言葉の通り、お花見には日本酒が欠かせません。美味しいお酒を飲みながら眺めれば、桜もより美しく見えるものです。そこで「花見酒の上善如水 純米吟醸」の登場です。
まろやかなうまみで後味スッキリ。春の訪れの季節にぴったりなお酒です。暖かな日は冷酒で、肌寒い日や夜桜見物の時には燗酒で、温度帯による味わいの違いもお楽しみください。
うすにごりの上善如水 純米大吟醸
夏に一回だけ出荷する贅沢な純米大吟醸のうすにごり酒。
口の中に広がる華やかでフルーティーな吟醸香と米のうまみ。
角のないまろやかな飲み口をお楽しみいただけます。
湊屋藤助 純米大吟醸
白瀧酒造創業者・湊屋藤助の名が与えられた純米大吟醸酒です。
新潟県産の原材料にこだわり丁寧に仕込みました。
品のあるさわやかな香り。酒米の旨みを引き出した厚みのある味わい。奥深いコクを喉越しに感じさせます。
上善如水 純米吟醸 濃醇うまくち ボトル缶の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | ◎ |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『上善如水 純米吟醸 濃醇うまくち ボトル缶』は、甘口のお酒です。
冷やして飲むのがおすすめです。
楽天検索 »»» 上善如水 純米吟醸 濃醇うまくち ボトル缶