白瀧 SEVEN 純米大吟醸 生酒 2020

もくじ
口コミ・レビュー
レビュー数
0
5
4
3
2
1
白瀧 SEVEN 純米大吟醸 生酒 2020
・分類:純米大吟醸酒 生酒
・画像
(参照:白瀧酒造株式会社)
商品説明・特徴など
(参照:白瀧酒造株式会社)
SEVENの生酒。口中に広がるバランスの取れた旨みの強さは白瀧随一。
贅沢極まるフレッシュな味わい。
地区:中越
販売時期:8月頃
精米歩合:25%
原料米:国産米
アルコール度:15度
日本酒度:-2
酸度:
蔵元情報
・蔵元名:白瀧酒造株式会社
・代表銘柄:上善如水(じょうぜんみずのごとし)
・住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640
・創業:西暦1855年
・蔵元からのPR:自由で創造的な精神を大切にし、常に新しい時代に合った酒造りに挑戦していく。
蔵元おすすめ商品
生もとにごりの上善如水 純米
「にごり酒」と「生もと仕込み」の要素をかけ合わせて、新しいタイプのにごり酒を造ってみました。名づけて「生もとにごりの上善如水 純米」です。
今までにない、まるで乳酸菌飲料のような味わいの低アルコールのにごり酒。
濃厚なうまみと飲みやすさを兼ね揃えているので日本酒ビギナーの方にもおすすめです。
キウイ由来酵母 by Jozen 純米
白瀧酒造の研究員がキウイから採取した酵母で発酵させた日本酒です。
キウイを連想するフルーティーな香りと甘酸っぱい味わい。
デザート酒としてもお楽しみいただけます。
新緑の上善如水 純米
このお酒はキウイの酵母を発酵させた日本酒となっています。
味わいはキウイを思わせるフルーティーな香りと甘酸っぱさで爽やか。
日本酒度はマイナス70度とかかなりの甘口に思われそうですが、後味はほんのり甘くとさっぱりとした飲みやすさを追求しています。
これまで日本酒を飲んだことない方の初めての一本にぜひおすすめです。
白瀧 SEVEN 純米大吟醸 生酒 2020の飲み方まとめ
「雪冷え」 5℃ | ◎ |
「花冷え」 10℃ | ◎ |
「涼冷え」 15℃ | ◎ |
「冷や」 20℃ | |
「日向燗」 30℃ | |
「人肌燗」 35℃ | |
「ぬる燗」 40℃ | |
「上燗」 45℃ | |
「熱燗」 50℃ | |
「飛び切り燗」 55℃ |
『白瀧 SEVEN 純米大吟醸 生酒 2020』は、やや甘口のお酒です。
冷やしてお召し上がりください。
楽天検索 »»» 白瀧 SEVEN 純米大吟醸 生酒 2020